【JISA Webニュース】No.1395(2023/11/16号)
【JISA Webニュース】2023/11/16号より抜粋してお届けしています。
全文はこちら↓
https://www.jisa.or.jp/public_info/web_news/tabid/3673/Default.aspx
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
*以下、会員条件によっては参加できないイベントもございます。
詳細については各イベントをご確認ください。
*IIA会員企業各位へ
IIAはJISA団体会員(正会員)ですが、[JISA WEBメンバー限定]はJISA法人会員限定の為、対象外です。──────────────────────────────────
【トピック・新着】
──────────────────────────────────
◆[JISA会員企業(法人会員)限定]
JISA ITアスリート育成研修 受講生募集のご案内(1/9から全5回)
~業務の高度化と課題の探索をめざす両利きエンジニアリングスキルの獲得
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3492
◆ソフトウェアイノベーションシンポジウム(SIS)2023のご案内(12/15)
人とAIの共存によるDependableな社会の実現
~JISA会員参加費無料。AIに関する要素技術の研究開発と普及展開を担う一人
一人が、倫理的側面や人間を真に幸福にすることを考える契機となる
基調講演の他、ソフトウェアエンジニアリングの経験報告、生成AIを活用
したワークショップ等を実施します。
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/3044/Default.aspx
◆下請取引適正化に係る法令遵守状況の自主点検について[お願い](11/24まで)
~法令を遵守し、適正取引を進める観点から、自主点検結果についてご回答
くださいますようお願い申し上げます。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3493
◆[JISA WEBメンバー限定]
JISA Digital Masters Forum 2023「生成AIがもたらす社会変革への
インパクト」講演動画配信のご案内
~より多くの会員の皆様に視聴いただけるよう、講演動画を配信いたします。
ぜひこの機会をご活用ください。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3491
──────────────────────────────────
【締切間近のイベント・ご案内・募集】
──────────────────────────────────
◆外国人材及びグローバルビジネスに関するアンケート調査協力のお願い
(11/17まで)
~外国人材の状況及び過去に国際委員会で実施した調査項目をもとに、
海外展開動向にどのような変化があるかを定期的に把握することを目的
とした調査です。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3469
──────────────────────────────────
【ご案内~イベント、セミナー】
──────────────────────────────────
◆【JISA会員限定・参加費無料】JISA東京A・C・D合同地区会(2/7)のご案内
~講演講師は利根川裕太氏(特定非営利活動法人みんなのコード 代表理事)。
みんなのコードは、全国の小中高校で生成AIの授業を実践し、利根川氏は、
文部科学省の生成AIガイドラインの策定にも携わっています。
東京A・C・D地区会以外のJISA会員もご参加いただけます。
https://www.jisa.or.jp/tabid/958/Default.aspx?itemid=3477
◇JISA会員社内広報用
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/pdf/jisa_chiukukai240207.pdf
◆JISA政策セミナー「公共サービスメッシュ(情報連携の基盤)について」開催の
ご案内(12/7 JJK会館 / オンライン(Zoom))
~デジタル庁の杦浦参事官をお招きし、「公共サービスメッシュ(情報連携の
基盤)」をテーマとした政策セミナーを開催いたします。
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/152/pdid/2915/Default.aspx
◆ICTカレッジ ITエンジニア育成研修 2023年度下期コース(11月~2024年3月)
~新たなICT利活用を実践できる人材育成の高度化を支援します。
https://www.jisa.or.jp/seminar/ictpro/
◆ICTカレッジ「e講義動画ライブラリ」
~100コース超のラインナップを取り揃えるe講義動画を、1年間の受け放題と
してご利用いただけるサービスです。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2023b/e_kougilibrary.html
◆ICTカレッジ「DXサブスクパック」
~ICTカレッジで提供しているコースから、DX関連の集合研修とライブ研修の
特定コースを1年間受け放題となる定額制のサービスです。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2023b/dx_sabusuc.html
──────────────────────────────────
【会員向けサービス】
──────────────────────────────────
◆中小企業経営強化税制に係る証明書発行に関するご案内
~「様式1」のフォーマットを変更しました
https://www.jisa.or.jp/zeisei/
──────────────────────────────────
【募集・依頼】
──────────────────────────────────
◆2023年度 情報サービス産業における技術成熟度調査(情報技術マップ調査)
ご協力のお願い(12/31まで)
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3487
──────────────────────────────────
【刊行物・レポート・ウェブコンテンツ】
──────────────────────────────────
◆JISA会報(最新版No.151) 刊行 ※会員各位へ発送しました
https://www.jisa.or.jp/public_info/transaction/tabid/3667/Default.aspx
◆JISAブックレッツ ~社員教育の有力ツール!研修等にご活用ください~
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/report/booklets202311.pdf
──────────────────────────────────
【JISA行事予定・お知らせ】
──────────────────────────────────
◆JISA行事予定
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/151/Default.aspx?d1=2023%2f11%2f16
──────────────────────────────────
【官公庁・関連団体情報】
──────────────────────────────────
◆トロンフォーラム
2023 TRON Symposium TRONシンポジウム-TRONSHOW-
ICTで描く、カーボンニュートラルの未来
(東京ミッドタウンホール/オンライン同時開催 12/6-8)
https://www.tronshow.org/
◇JISA会員で、JISA Webニュースの追加配信を希望される場合は、
事務局(webmaster@jisa.or.jp)までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人情報サービス産業協会 (JISA)
https://www.jisa.or.jp/
E-mail:webmaster@jisa.or.jp
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北6F
TEL:03-5289-7651(代) FAX:03-5289-7653
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※JISA WEBニュースバックナンバー
https://www.jisa.or.jp/news/
最近のお知らせ
- 2023年11月30日お知らせIT-X
- 【IT-X2023】講座登録申請受付開始のご案内
- 2023年11月30日お知らせISCO
- 【ISCO】沖縄オープンイノベーションハッカソン2023 Vol.02(12/9~10 @琉ラボ)
- 2023年11月30日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1397(2023/11/30号)
- 2023年11月29日お知らせIIA
- 【IIA】ご案内:令和6年度新入社員研修の実施に関する事前説明会の開催について(12/19・ハイブリッド開催)
- 2023年11月24日イベント
- 【沖縄総合通信事務所】「沖縄デジタル映像祭2023上映会・授賞式」(12/13 @ハイブリッド開催)