沖縄総合事務局・経済産業ニュース【第165号】
沖縄総合事務局・経済産業ニュース【公募情報・イベントのお知らせ等】
--- 2023.6.1/6月号 ----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■
▼このメールマガジンは、配信を申し込まれた方のほか、内閣府沖縄総合事務
局経済産業部の職員がお名刺を頂戴した方々に「イチャリバチョーデー」の精
神で配信させていただいています。
━━━━━━━━━━━━━━━━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━
■沖縄総合事務局からのお知らせ
1.改正省エネ法に関する説明会を開催します!
2.【省エネ診断・省エネ補助金】中小企業向けパンフレットのご案内
■その他のお知らせ
3.INPIT沖縄県知財総合支援窓口からのお知らせ
4.INPIT知財学習動画教材リリースのお知らせ
■公募情報・補助金関連
5.【スタートアップに補助100万円】ITスタートアップ補助 公募開始!
6.「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」の公募を開始しました
7.IPランドスケープ支援事業 第8回公募中
8.令和5年度水力発電導入加速化事業費(各種)の公募について
■その他イベント・募集案内
9.【6/7開催】ピッチ&フィードバック体験会&支援者セミナー
10.【6/14開催】海外展開事業説明会&相談会
11.【6/20開催】自社ニーズに合った専門人材マッチング・シェアリング実践セミナー
12.消費生活相談員養成講座受講生を募集します。
13.「国際化促進インターンシップ事業」について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■沖縄総合事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
1.改正省エネ法に関する説明会を開催します!
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
令和5年4月1日に施行された改正省エネ法では非化石エネルギーも含めた全ての
エネルギーの使用の合理化、非化石エネルギーへの転換及び電気の需要の最適化
を求めることとしております。
本説明会では、改正省エネ法の概要及び特定事業者の皆様にご提出いただいて
いる中長期計画書、定期報告書の記載内容などについてご説明いたします。
●日 時:令和5年6月12日(月) 15:00~16:30
●場 所:沖縄総合事務局経済産業部 10階会議室
●定 員:会場(30名)、オンライン(100名程度)
●参加費:無料
◆詳細・申込先はこちら
→沖縄総合事務局経済産業部サイト
https://www.ogb.go.jp/keisan/3353/f_00/230526_02
【お問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 エネルギー・燃料課
TEL:098-866-1759
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
2.【省エネ診断・省エネ補助金】中小企業向けパhttps://www.shindan-net.jp/service/shindan/ンフレットのご案内
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
資源エネルギー庁では、工場や事務所、自治体の公的施設などの電気・ガス等の
エネルギー使用状況の診断について、事業者のニーズに合わせたメニューを各種
用意しております。
また、診断結果に基づいた運用改善、設備更新についても支援策を活用する
ことで経営の改善を図ることも可能です。省エネはCO2排出量削減の手段としても
有効ですので、省エネ診断、省エネ補助金の活用をご検討ください。
→パンフレットはこちら(資源エネルギー庁ホームページ)
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/media/index.html#3
【詳細・申込み先】
●診断事業
→令和4年度補正「省エネ診断」:申込み受付中
https://shoeneshindan.jp/
→省エネ最適化診断:申込み受付中
https://www.shindan-net.jp/service/shindan/
→省エネお助け隊:申込み受付中
http://www.shoene-portal.jp/
●省エネ補助金
2次公募を開始しております。詳細は以下URLからご確認ください。
・指定設備:https://sii.or.jp/shitei04r/
・先進事業等: https://sii.or.jp/senshin04r/
【お問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 エネルギー・燃料課
TEL:098-866-1759
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
3. INPIT沖縄県知財総合支援窓口からのお知らせ
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
INPIT沖縄県知財総合支援窓口では、特許、実用新案、意匠、商標、著作権、
営業秘密などの知的財産の無料相談(事前予約制)を実施しています。
お気軽にご相談ください。
◆6月の開設状況はこちら
→INPIT沖縄県知財総合支援窓口サイト
https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/okinawa/news/post_58.html
【お問い合わせ先】
INPIT沖縄県知財総合支援窓口
TEL:098-987-6074
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
4.INPIT知財学習動画教材リリースのお知らせ
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は、誰でも無料で知的財産が学べる
e-ラーニングサイト「IP ePlat」にて、新規コンテンツをリリースしました。
国内外の知財への理解がさらに深まるコンテンツです。ぜひご視聴ください。
●国際知財司法シンポジウム2022
米国・欧州・日本における審判制度や知財司法制度への理解を深められます。
●ディープテック系スタートアップの成長と知財・法務
スタートアップのエキスパート山本飛翔弁護士とINPIT職員による対談動画。
◆詳細はこちら
→独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT) WEBサイト
https://www.inpit.go.jp/jinzai/topic/info_20230512.html
【お問い合わせ先】
独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)
知財人材部 電子研修担当
電話:(代表)03-3581-1101 内線3907
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募情報・補助金関連
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
5.【スタートアップに補助100万円】ITスタートアップ補助 公募開始!
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
ITを活用した試作製品やサービスによるビジネスプランの仮説検証に関する
活動費用の一部を補助します。補助額上限100万円、補助率80%。公募締切は
令和5年6月29日(木)まで!必ず事前相談を6月22日(木)までにお受けください。
●事前相談申込
【受付期間】 応募開始日~6/22(木)17:00まで
【受付可能時間】平日9:00~17:00(12:00~13:00除く)
※予約制。Web上(Zoom、Teams等)で実施いたします。
◆お申し込みはコチラから ⇒ https://forms.office.com/r/v3Z9VUcZ1q
●公募締切日
令和5年6月29日(木)15:00まで
◆詳細は下記よりご参照ください
https://isc-okinawa.org/2023-05-10-open-innovation2023_info/
【お問い合わせ】
(一財)沖縄ITイノベーション戦略センター
(スタートアップセクションITスタートアップ支援担当)
担当:池原、神里、又吉
Mail: startup@isc-okinawa.org
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
6. 「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」の公募を開始しました
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
特許庁はスタートアップ時に知財を戦略的に活用し、競争力を失うことなく成長
を加速させ、世界の競合と戦って勝ち抜いていくことを全面的に後押しする「知財
アクセラレーションプログラム(IPAS)」の公募を開始しました。
●公募概要
応募期間:2023年5月29日(月)~2023年6月26日(月)
採択社数:20社
◆詳細はこちら
→IP BASEウェブサイト
https://ipbase.go.jp/ipas/
●公募説明会
日時:2023年6月7日(水)14:00-15:00
形式:オンライン配信(Zoom ウェビナー)
申込期限:2023年6月6日(火)13:00まで
申込み方法:以下の要綱でメールにてお申込みください。申込いただいた方には
オンライン配信の視聴に必要な参加URLをお送りします。
宛先:ipas-office@tohmatsu.co.jp
件名:[IPAS2023説明会参加]
本文:1. 企業名 2. 担当者名 3. 担当者の所属・肩書 4.メールアドレス
5.電話番号(当日連絡がとれるもの)を記載してください。
【お問い合わせ先】
有限責任監査法人トーマツ
知財アクセラレーションプログラム(IPAS)事務局
担当:堀 剛郎、高木 敏幸、村上 雪恵
TEL: 03-6213-1251(平日9:30-17:30)
メール:ipas-office@tohmatsu.co.jp
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
7. IPランドスケープ支援事業 第8回公募中
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
本事業では、「市場」や「事業」の情報に「知財」の情報を合わせた分析を
行い、企業の抱える経営や事業の課題に対して、強みを活かした解決策の
ご提案をいたします。(公募制、無料)
●公募期間:2023年5月29日(月)~2023年7月7日(金)17時
◆詳細・申込先はこちら
→独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)IPランドスケープ支援事業サイト
https://www.inpit.go.jp/katsuyo/ipl/index.html
【お問い合わせ先】
IPランドスケープ支援事業 事務局
PwCあらた有限責任監査法人
E-mail:jp_ipl_promotion@pwc.com
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
8.令和5年度水力発電導入加速化事業費(各種)の公募について
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
(1)水力発電の事業初期段階における支援事業(初期調査等支援事業)のうち
水力発電の事業性評価に必要な調査及び設計等を行う事業)(新規事業)
----------------------
水力発電所を新設及びリプレイス等の事業性評価に必要な調査及び設計等を行う
事業に要する費用の一部を補助します。※水力発電設備20kW以上30,000kW未満に限る。
●公募期間:令和5年4月25日(火)~令和5年9月27日(水)
◆詳細はこちら
→一般財団法人新エネルギー財団の公募サイトト
https://suiryokuhojo.nef.or.jp/jigyouseihyouka/20230428_jh.html
(2)水力発電の既存設備の増出力又は増電力量の可能性調査及び更新等事業
(既存設備有効活用支援事業)
----------------------
発電事業者等が行う既存設備の増出力又は増電力量の可能性調査と更新工事等に
要する費用の一部を補助します。
●公募期間:令和5年4月25日(火)~令和5年10月20日(金)
◆詳細はこちら
→一般財団法人新エネルギー財団の公募サイトト
https://suiryokuhojo.nef.or.jp/kisetsukatsuyou/20230428_kk.html
(3)初期調査等支援事業のうち水力発電の地域における共生促進等を図る事業
----------------------
水力発電所(20kW以上30,000W未満)を開発する事業者が、立地地域との課題
解決や共生を図るために実施する事業に要する費用の一部を補助(1/2以内)します。
●公募期間:令和5年4月25日(火)~令和5年10月27日(金)
◆詳細はこちら
→一般財団法人新エネルギー財団の公募サイトト
https://suiryokuhojo.nef.or.jp/chiikikyousei/20230426_ck.html
【お問い合わせ先】
一般財団法人新エネルギー財団
(1)事業性評価事業担当 TEL:03-6810-0371、E-mail:phpd1@nef.or.jp
(2)既存設備有効活用支援事業担当 TEL:03-6810-0373、E-mail:kisetsukatsuyou@nef.or.jp
(3)地域共生支援事業担当 TEL:03-6810-0372、E-mail:chiikikyousei@nef.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他イベント・募集案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
9.【6/7開催】ピッチ&フィードバック体験会&支援者セミナー
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
沖縄バイオコミュニティと株式会社ケイエスピー(KSP)の共催でセミナーを
開催します。県内の企業や研究者が「ピッチ&フィードバック体験会」に参加し、
その様子を観覧できます。セミナーでは、企業に対する支援機関の役割、マーケ
ティング戦略、資金調達方法についてご紹介いただきます。
是非、ビジネスのプロフェッショナルとしての視点からの貴重なアドバイスや
事業化ノウハウを受けられる機会をご活用ください。
●日 時:2023年6月7日(水)13:00~17:00
●場 所: Okinawa Innovation Lab みらいおきなわ(沖縄銀行本店1階)
●費 用: 無料
●定 員: 40名(事前申込要)
◆詳細はこちら
→沖縄バイオコミュニティホームページ
https://okibic.jp/news/n2373886.html
【お問い合わせ先】
一般社団法人トロピカルテクノプラス(安座間・大城)
E-mail:okinawa-bc@ttc.co.jp TEL:098-982-1100
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
10. 【6/14開催】海外展開事業説明会&相談会
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
沖縄県及び沖縄県産業振興公社は、内閣府沖縄総合事務局、ジェトロ沖縄、中小機構
沖縄事務所と連携し、海外ビジネスにおける支援メニューの紹介、海外展開の事例紹介
を通し、県内企業の海外展開を促進すべく「海外展開事業説明会&相談会」を開催します。
●日 時:令和5年6月14日(水) 14:00~16:30
●場 所:沖縄産業支援センター 1階 展示場
●定 員:50名(定員になり次第締切とさせていただきます)
●参加費:無料
◆詳細・申込先はこちら
→沖縄県産業振興公社「アジア・ビジネス・ネットワーク事業」サイト
http://invest-okinawa.biz/support/
【お問い合わせ先】
公益財団法人 沖縄県産業振興公社 海外・ビジネス支援課
(担当:砂川、玉城、劉、平良、小浜)
TEL:098-894-6288 FAX:098-859-6233
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
11.【6/20開催】自社ニーズに合った専門人材マッチング・シェアリング実践セミナー
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
専門人材の確保でお困りの企業必見!沖縄バイオコミュニティと株式会社RD
サポートの共催でセミナーを開催し、雇用ではない新しい人材マッチング方法と
してシェアリングサービス「RD LINK」について、概要をはじめ、具体的にどの
ように専門人材をマッチングし、課題解決に繋がったかの成果事例などをご紹介
いただきます。また、個別相談会もいたします。
●日 時:2023年6月20日(火) 14:00~15:00(個別相談会:15:00~15:30)
●開催方法:会場とオンラインのハイブリット開催
会 場 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 研修室
(沖縄県うるま市字州崎12-75 TEL:098-934-8435)
オンライン Zoomウェビナー
●費 用: 無料
●定 員: 対面 30名(要申込:〆切 6月16日(金))
◆詳細はこちら
→沖縄バイオコミュニティホームページ
https://okibic.jp/news/n2381618.html
【お問い合わせ先】
一般社団法人トロピカルテクノプラス(担当:高良・吉野)
E-mail:okinawa-bc@ttc.co.jp TEL:098-982-1100
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
12.消費生活相談員養成講座受講生を募集します。
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
消費者庁では、全国各地の消費生活センター等で相談業務等を担う人材の確保を
目的として、「消費生活相談員養成講座」「消費生活相談員資格試験対策講座」が
実施されます。講座はオンラインと対面講座となります。
※この事業は、消費者庁より委託を受けた株式会社NTTデータ経営研究所が実施します。
●申込期間:令和5年6月1日(木)12時~6月20日(火)
●対象者:現在、消費生活相談員として勤務していない方
●定 員:400名
●受講料:無料
(ただし、オンライン通信料、テキスト印刷費、参考図書代(2,750円)は自己負担)
◆詳細・申込先はこちら
→沖縄県サイト
https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/seikatsu_center/0519.html
【お問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 消費経済室(担当:野原)
TEL:098-866-1741 FAX:098-860-3710
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
13.「国際化促進インターンシップ事業」について
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
海外展開の強化に向けて、高度外国人材の活用してみませんか?
経済産業省では、企業の海外展開を促進するため、インターン受入れを支援する
「国際化促進インターンシップ事業」を実施し、参加企業を募集しています。
また、説明会&セミナーも開催していますので、海外へのビジネス展開・進出の
第一歩を踏み出すきっかけづくりに、是非ご参加ください。
◆本事業にかかる詳細はコチラ
→経済産業省国際化促進インターンシップ事業HP
https://www.internshipprogram.go.jp/
◆セミナー&事業説明会の申込先はコチラ
→参加登録フォーム
https://forms.office.com/r/QA4A7uQByW
【お問い合わせ先】
経済産業省 国際化促進インターンシップ事務局(株式会社パソナ内)
TEL:050-5211-5651
MAIL:jip@pasona.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近のお知らせ
- 2023年10月03日お知らせODITTIIA
- 【IT-X2023】講座登録申請受付開始のご案内
- 2023年10月03日お知らせ
- 沖縄総合事務局・経済産業ニュース【第169号】
- 2023年09月28日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1388(2023/09/28号)
- 2023年09月25日お知らせISCO
- 【ISCO】DX計画づくりお手伝いします!専門家による無償サポートします。
- 2023年09月25日セミナーイベントISCO
- 【ISCO】大学生向け! What's起業? 知って、学んで、体験する(10/4,11,18)