商機を広げるMICE講座
沖縄県および(一財)沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)では、沖縄21世紀ビジョンで目標としている世界水準の観光リゾート地の実現に向けて、沖縄のMICE受入体制を強化するため、MICEビジネスにかかる専門的なスキルやノウハウを持った人材の育成を目的に、MICEに特化した集合型研修「商機を広げるMICE講座」を開講いたします。
- ●MICEとは?●●
企業等の会議(Meeting)、企業当の行う報酬・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際・国内会議(Convention)、展示会・見本市・商談会やイベント(Exhibition/Event)を総称した造語で、企業・組織が課題の解決を目的に開催するという点で、一般観光とは明確に性質が異なるものとして定義されています。
6月28日(木)石垣島を皮切りに離島3地域、本当3地域の計6地域にて入門講座を開催し、また県外より様々な業種の先駆者をお招きし今の沖縄、そして世界のMICEについて中級編講座を開催いたします。入門としてMICEを勉強したい方も、MICEにすでに携わっており課題をお持ちの方もぜひ奮ってご参加ください。
【講座概要】
--◆MICE基礎研修(入門講座)◆--------------------------------------
本年度のMICE基礎研修(全2回)は、県内6会場で実施いたします。
[石垣会場](定員:30名)
開催日: 6月28日(木) 会場: 石垣市民会館
[宮古会場](定員:30名)
開催日: 6月29日(金) 会場: JTAドーム宮古島
[本島中部会場](定員:30名)
開催日: 7月3日(火) 会場: 宜野湾マリン支援センター・まりりんぎのわん
[久米島会場](定員:30名)
開催日: 7月4日(水) 会場: 久米島町具志川農村環境改善センター
[本島北部会場](定員:50名)
開催日: 7月5日(木) 会場: 沖縄科学技術大学院大学
[本島南部会場](定員:32名)
開催日: 7月10日(火) 会場: ムーンテラス東崎Sairaiin音楽堂
※開催時間は各会場共通です。
[第1回] 10:00~12:00 [第2回] 14:00~16:00
--◆MICE応用研修(中級編)◆--------------------------------------
応用研修は、以下の日程・会場にて実施いたします。
[第3回~第5回] (定員:60名)
開催日時: 7月25日(水) 10:00~17:45
会場: 読谷村地域振興センター
[第6回~第8回] (定員:80名)
開催日時: 8月20日(月) 10:00~17:15
会場: 沖縄空手会館
[第9回・第10回] (定員:40名)
開催日時: 8月30日(木) 9:00~17:00
会場: 沖縄産業支援センター
[第11回] (定員:80名)
開催日時: 9月13日(木) 13:00~17:00
会場: 沖縄空手会館
※各回の講座内容、講師その他詳細につきましては、添付のパンフレット(PDF)をご確認ください。
【受講料】 無 料
【受講申し込み方法】
今回はインターネットからの申し込みに限らせていただきます。
お申込み先 ⇒ [URL] https://va.apollon.nta.co.jp/miceokinawa/
※上記リンクにアクセスできない場合は、上記URLをブラウザに
直接ご入力のうえアクセスしてください。
【受付締め切り】
基礎研修: 6月25日(月)まで
応用研修: 7月23日(月)まで
※受付期間内でも、各コース定員に達し次第受付を終了いたします。
平成30年度戦略的MICE誘致促進事業
MICE人材育成 事務局 : 株式会社沖縄コングレ 湧川
FAX :098-869-4252
TEL :098-869-4220(平日9:30~17:00)
--------------------------------
最近のお知らせ
- 2022年05月19日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1322(2022/05/19号)<抜粋>
- 2022年05月18日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.18
- 2022年05月16日お知らせ
- 【公募情報・5/17オンライン説明会】データセンター、海底ケーブル等の地方分散によるデジタルインフラ強靱化事業について
- 2022年05月13日お知らせ
- 「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る令和3年度成果概要の公表等について
- 2022年05月13日お知らせ
- 沖縄県対処方針の変更とGW後の子どもの感染拡大を抑制する取組について