【県内4か所で実施】勉強会「人生100年時代、事業を継続して、働き方を変革する!」
公益財団法人沖縄県産業振興公社 生涯現役スキル活用型雇用推進事業では、「人生100年時代、事業を継続して、働き方を変革する!」と題した勉強会を県内4か所で開催します!
自社の人材のスキルをいかにして継承して、次世代を担う人材育成に繋げるか、、、
人材育成、組織改革について3000回を超えるセミナーや講演会を全国で開催している森戸裕一氏による勉強会となります。
詳細・申し込み方法はこちら(チラシ)からご確認下さい。
人材育成や業務・組織改善のポイントを学びたい経営者、人事総務担当者、その他、内容に興味のある方、皆様のご参加をお待ちしております。
【日時・場所】
■10/11(木) 14:00-16:30
八重山合同庁舎 2F大会議室(石垣市真栄里438-1)
■10/22(月) 14:30-17:00
沖縄産業支援センター 101-102(那覇市小禄1831-1)
■11/1 (木) 13:30-16:00
沖縄IT津梁パーク 第1-3会議室(うるま市州崎14−17)
■11/6 (火)14:00-16:30
宮古合同庁舎 2F会議室(宮古島市平良西里1125)
※全会場、受付は30分前からとなります
【参加費】
無料
【申し込み方法】
メール・FAX・TELにてお申し込みください。
メール:jinzai@okinawa-ric.or.jp
TEL:098-859-6239
FAX:098-859-6233 ※セミナーチラシの裏面の用紙をお送りください。
【講師プロフィール】
森戸 裕一 氏
ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役社長
一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会 代表理事
一般財団法人ネットショップ能力認定機構 事務局長
NPO法人学生ネットワークWAN 理事長
ビジップ株式会社 代表取締役社長
サイバー大学 教授 / 国立学校法人名古屋大学 客員教授
独立行政法人中小企業基盤整備機構 よろず支援拠点 全国サポーター
2001年より全国47都道府県で中小・中堅企業ICT/IoTの活用、次世代人材育成のポイント解説、シェアリングエコノミーなどの講演やセミナーを実施。
累計セミナー実施回数は3,000回を超える。
地方自治体・中小・中堅企業の経営者を中心に大きな支持を受け、現在は全国の地方創生や多くのベンチャー企業の新規事業開発などの支援を行う。
NPO活動としては次世代人材育成、シニアネットサポート、地域活性化支援などを行っている。
著書としては
「人と組織が動く中小企業のIT経営」
「成長企業のためのワークスタイル変革教本」
などがある。
TEL 098-859-6239
公益財団法人沖縄県産業振興公社
産業振興課:與儀、藏盛、長嶺、富川

最近のお知らせ
- 2021年03月05日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1265(2021/03/04号)
- 2021年03月03日お知らせ
- セキュリティ人材育成のための勉強会(2021/03/16)
- 2021年03月03日お知らせ
- 沖縄総合事務局・経済産業ニュース【新型コロナウイルス関係】2021.3.2
- 2021年03月02日お知らせ
- 沖縄総合事務局・経済産業ニュース【第138号】
- 2021年02月25日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1264(2021/02/25号)