【JISA Webニュース】No.1157(2018/11/29号)
【トピック・新着】
◆平成31年 JISA新年賀詞交歓会のお知らせ
日時:平成31年1月8日(火) 17時00分~
会場:ANAインターコンチネンタルホテル東京「プロミネンス」
https://www.jisa.or.jp/tabid/958/Default.aspx?itemid=2005
◆JISA/ASOCIO Digital Masters Summit 2018 開催報告
~多数のご参加ありがとうございました。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/data/asocio2018_report.pdf
◆経済産業省
「DXを推進するための新たなデジタル技術の活用とITシステム刷新に関するガイドライン(DX推進ガイドライン)案」に関する意見募集
(パブリックコメント)について(12/5まで)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595218046&Mode=0
◆事業アライアンス推進コミュニティ オープンセミナー
~産学連携が促進する現場で使えるAI開発
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/152/pdid/1785/Default.aspx
【ご案内~イベント、セミナー】
◆勤務間インターバル制度導入セミナー&「IT業界の長時間労働対策」企業向けセミナー開催のご案内
~働き方改革を実践し結果を出す上で参考になる長時間労働是正のポイントや具体的な取組事例等を紹介( 仙台12/6,広島12/13,高松12/14)
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/2618/Default.aspx
◆高齢者雇用推進ガイドライン普及セミナー「エンジニアが活躍し続けるための必要なコンピテンシーとは?」
~未来のビジネス変化に適応するために~開催のご案内
(札幌12/7・東京12/11・大阪12/20)
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=1996
◆ICTカレッジ ITエンジニア育成研修 2018年度下期(10月~3月)受付中
~東京・名古屋・大阪で開催!eラーニング・e講義動画研修も実施中。
新たなICT利活用を実践できる人材育成の高度化を支援します。
https://www.jisa.or.jp/seminar/ictpro/
【募集・依頼】
◆「人工知能の産業活用に関するアンケート調査」への協力依頼について(11/30まで)
~AI活用動向を把握し、政策提言及び新規ナショナルプロジェクト検討に役立てることを目的に、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施します。
https://www.jisa.or.jp/tabid/890/Default.aspx?itemid=2001
◆平成30年度 情報サービス産業における技術成熟度調査(情報技術マップ調査)ご協力のお願い(12/28まで)
~エンジニア個人に対する調査です。社内に広く周知くださるようお願いいたします。
https://jp.research.net/r/XKPZXMB
◆情報サービス産業におけるアジャイル開発に関するエンジニアへの調査ご協力のお願い(12/28まで)
~エンジニア個人向け調査です。アジャイル開発の経年変化を把握するために実施します。
https://www.jisa.or.jp/tabid/2098/Default.aspx
【官公庁・関連団体情報】
◆東京労働局
厚生労働省「育児・介護休業法について」
~介護と仕事の両立を希望する労働者の離職を防止するため、介護休業等制度の一層の周知が重要です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130583.html

最近のお知らせ
- 2022年05月24日お知らせセミナー
- 【2022年度実践的サイバー防御演習「CYDER」受講申込受付開始のご案内】について(NICT)
- 2022年05月24日お知らせセミナーイベント
- 【6/21開催】在席型出向に産業雇用安定助成金の活用を!オンラインセミナーの開催について(沖縄労働局・(公財)産業雇用安定センター)
- 2022年05月24日お知らせISCO
- 【ISCO】小規模事業者等デジタル化支援事業(公募)
- 2022年05月23日お知らせ
- 「個人情報保護セミナー2022」の視聴受付開始について
- 2022年05月20日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.20