データサイエンティスト人材養成プログラム説明会について
那覇市の地域未来投資事業の一環としてセミナー「世界を変えるデータサイエンスティストになるために」(データサイエンティスト人材養成プログラム説明会)を開催いたします。
■日時:11月19日(月)14:30~16:00
■場所:MECAL4_5 5階 研修室(大)(那覇市銘苅2丁目3番1号)
データサイエンスは我々の世界を見る目を変える先端技術としてその力を発揮してきております。世界の見方が変われば必然的にその接し方も変わり、それを操るデータサイエンティストは世界を変える可能性を秘めた存在として注目されています。
本セミナーでは、沖縄のデータサイエンスのトップランナーの一人である ちゅらデータ株式会社の 真嘉比 愛 氏にゲストとしてご登壇いただき、データサイエンティストについて語っていただきます。
本セミナーは那覇市の委託を受けた事業の一環であり、セミナー受講対象者は原則として那覇市内在住者及び在勤者の方となっております。
<プログラム>
14:15 開場
14:30 ~ 14:40 (10分)はじめの挨拶 (ISCO 永井 義人)
14:40 ~ 15:20 (40分)真嘉比 愛 氏によるキーノートスピーチ
15:20 ~ 15:25 (5分)登壇者と参加者の質疑応答
15:25 ~ 15:45 (20分)「データサイエンティスト人材養成プログラムの説明」
15:45 ~ 15:55 (10分) 名刺交換会
15:55 終
セミナー参加ご希望の方は下のリンクよりお申し込みください。
※ 本セミナーは地域未来投資事業のデータサイエンティスト人材養成プログラム説明会も兼ねております。会の後半はこのプログラムの内容と、募集資格や応募の方法についてもご説明させていただきます。プログラム受講対象者は原則として那覇市内在住者及び在勤者の方で情報通信産業や観光業に従事する方(会社員または個人事業主)となっております。自らデータサイエンティストとなり世界を変えていく一歩としてこのプログラムへの応募を検討していただけると幸いです。
データサイエンティスト人材養成プログラムについては以下のリンク先をご参照ください。
https://isc-okinawa.org/2018/11/07/announcement_of_data_science_program_naha_01
最近のお知らせ
- 2022年05月19日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1322(2022/05/19号)<抜粋>
- 2022年05月18日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.18
- 2022年05月16日お知らせ
- 【公募情報・5/17オンライン説明会】データセンター、海底ケーブル等の地方分散によるデジタルインフラ強靱化事業について
- 2022年05月13日お知らせ
- 「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る令和3年度成果概要の公表等について
- 2022年05月13日お知らせ
- 沖縄県対処方針の変更とGW後の子どもの感染拡大を抑制する取組について