「ソフトウェア検証における中核人材育成フォーラム」のご案内
平成30年2月吉 日
各位
一般社団法人 IIOT
代表理事 池城 成久
沖縄型産業中核人材育成事業
相互接続検証人材育成プログラム・フォーラム
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、当法人は内閣府の「沖縄型産業中核人材育成事業」の委託先の1団体として採択され、「能動的・提案型業務を可能とする高度な相互接続検証人材の育成プログラム」を平成29年9月から平成30年2月までの6か月間に渡り展開してまいりました。このプログラムは、現在の受け身型の検証ビジネスを地域内発型に転換するために、検証事業の中核を担える人材を育成するための体系的な技術とスキル習得並びに自ら考え自発的に提案できる人材を育成し、地域内発型検証事業への転換を図るものです。実施するカリキュラムの策定においては、ビジネスの中核を担っていただく候補となる人材が各社において多忙な業務を担当している事に配慮し、自由な時間で技術を修得いただけるよう30時間相当のeラーニング学習教材を開発して提供しました。また、独習では修得の難しい内容に関して45時間の集合研修(講座およびOJT)を提供してきました。本プラグラムが2月末で終了するのに伴い、広くこの事業の取り組みを紹介するフォーラムを開催させていただきます。
フォーラムでは、当事業の取り組みのご紹介はもちろん、人材育成分野の第一線でご活躍または知見が深い方々を講師およびパネリストとしてお招きし、また研修生および参加企業管理者からの声もお届けいたします。事業遂行を通して見えてきた県内検証業界の現状と課題、目指すべき中核人材像など、日頃大変お世話になっております皆様の人材育成やビジネス拡大に必ずやお役に立つフォーラムになるものと考えております。
ご多用中誠に恐縮でございますが、何卒ご臨席賜りますようご案内申し上げます。
敬具
記
フォーラム名称: ソフトウェア検証における中核人材育成フォーラム
開催日時: 2018年2月28日(水)15:00〜17:50
開催場所: 沖縄県那覇市 沖縄県立博物館・美術館 博物館講座室
参加費: 無料
申込方法: 下記URLからお申し込みいただくか、フライヤー裏面のお申込み用紙をFAX下さい。
URL:http://www.iiot.or.jp/core-forum/
FAX:098-943-8845
事業成果フォーラムご案内状_IIOT(改) ソフトウェア検証における中核人材育成フォーラム
申込期限: 定員になり次第、締め切らせていただきます
定 員: 50名
お問合わせ先: 一般社団法人IIOT 沖縄型産業中核人材育成事業事務局(翁長、島袋)
TEL:098-938-0835
E-mail:info@iiot.or.jp
最近のお知らせ
- 2022年05月19日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1322(2022/05/19号)<抜粋>
- 2022年05月18日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.18
- 2022年05月16日お知らせ
- 【公募情報・5/17オンライン説明会】データセンター、海底ケーブル等の地方分散によるデジタルインフラ強靱化事業について
- 2022年05月13日お知らせ
- 「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る令和3年度成果概要の公表等について
- 2022年05月13日お知らせ
- 沖縄県対処方針の変更とGW後の子どもの感染拡大を抑制する取組について