沖縄総合事務局・経済産業ニュース【号外】
沖縄総合事務局・経済産業ニュース【公募情報・イベントのお知らせ等】
--- 2021.10.18 号外 ----
━━━━━━━━━━━━━━━━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
1. 事業承継啓発セミナーを開催致します! ~11月は事業承継啓発月間です~
2. 11月に、Workcation Week Okinawaを開催します!
■公募情報・補助金関連
3.「令和3年度省エネルギー設備投資に係る利子補給金事業」の新規融資
4次公募開始
■その他イベント・募集案内
4. 第45回沖縄の産業まつりへ出展します(沖縄産学官イノベーション創出協議会)
5. 「開発の鉄人」多喜義彦による” ビジネスプロデューサー養成講座”を
開催します(令和3年度知財経営人材育成事業)
6. 第19回環黄海経済・技術交流会議(オンライン熊本会合)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
1. 事業承継啓発セミナーを開催致します! ~11月は事業承継啓発月間です~
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
11月を「事業承継啓発月間」(※9月より延期)とし、内閣府沖縄総合事務局
及び沖縄県、沖縄県事業承継・引継ぎ支援センター、中小企業基盤整備機構沖縄
事務所を中心に、関係機関が連携して、集中的に事業承継の啓発・推進に取り組
みます。
月間中、事業承継啓発セミナーを県内5ヵ所の会場(那覇・中部・北部・
石垣・宮古)にて開催いたします。詳細は以下のサイトをご覧ください。
→沖縄総合事務局経済産業部サイト
http://www.ogb.go.jp/keisan/tyusyou/syoukei/210816_02
なお、各セミナー後にはご希望する方に税理士等による個別相談会を行います。
事前予約制で人数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
◆セミナー及び個別相談会の申込みはこちらから
→事業承継啓発セミナー 予約フォーム
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/okinawa01/yoyaku_jigyoushoukei
【お問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 中小企業課
(担当:佐久本、上間、名嘉山)
TEL:098-866-1755
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
2. 11月に、Workcation Week Okinawaを開催します!
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
11月13日~28日までの16日間、県内自治体・企業と連携し、
Workcation Week Okinawa(ワーケーションウィークオキナワ)を開催します。
期間中はResorTech EXPOをはじめ、県内各地で様々なワーケーション関連の取
組が開催されます。
- 日 時:2021年11月13日(土)~ 11月28日(日)
- 連携先:沖縄県、県内市町村、県内テレワーク施設、まちづくり会社など
- 取組内容:
(1)関連イベントの開催
・「宮古島の地域課題を洗い出そう! ~島のことから家のことまで~」
・「アーティストインレジデンス@来間島」
・「世界遺産やんばるを走るサイクリングツアー」 など
*イベント一覧(イベントタイトルは変更する可能性があります。)
https://tele-okinawa.go.jp/wwo2021/event/
(2)テレワーク施設の利活用の促進
・お試しクーポンの提供
・使い放題サブスクチケットの販売(ウィーク限定) - 会 場:県内テレワーク施設、イベント施設、他
◆詳細・申込先はこちら
→Workcation Week Okinawa専用サイト
https://tele-okinawa.go.jp/wwo2021/
【お問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 商務通商課 (担当:鈴木)
TEL:098-866-1731 FAX:098-860-3710
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募情報・補助金関連
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
3.「令和3年度省エネルギー設備投資に係る利子補給金事業」の新規融資
4次公募開始
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
本利子補給制度は、エネルギー消費効率が高い設備を新設、又は増設する事業
等に対して、指定金融機関(沖縄地域は沖縄振興開発金融公庫が利用可能)から
受ける融資を対象とし、融資利率の最大1%、融資期間の最大10年間にわたって利
子補給金を受け取ることができる制度です。
- 公募期間:2021年10月13日(水)~2021年11月18日(木)
※今年度最後の公募となります。
◆詳細・申込先はこちら
→ 一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)<新規融資4次公募ページ>
https://sii.or.jp/rishihokyu03/financial-loan4.html
【お問い合わせ先】
一般社団法人 環境共創イニシアチブ 事業第1部 利子補給金担当
〒104-0061 東京都中央区銀座2-16-7 恒産第3ビル6階
電話:03-5565-4460
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他イベント・募集案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
4. 第45回沖縄の産業まつりへ出展します(沖縄産学官イノベーション創出協議会)
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
10月23~24日に第45回沖縄の産業まつりがリアル&ポータルサイトのハイブ
リッド形式で開催されます。
沖縄地域のイノベーション創出を目的とする県内産学官ネットワーク「沖縄産
学官イノベーション創出協議会」は、沖縄の産業まつりポータルサイトに出展し、
当協議会参画機関のイノベーション創出に向けた取組みを分かりやすく紹介します。
- 日 時:令和3年10月23日(土)~24日(日)
- 場 所:
【リアル会場】パレットくもじ前イベント広場1階、県庁前県民広場、
イオン那覇店前の緑地広場(ゆいレール小禄駅下広場)
【オンライン会場】https://sangyo-maturi.okinawa/
◆沖縄産学官イノベーション創出協議会の特設ページはこちら
→沖縄の産業まつりポータルサイト内
https://sangyo-maturi.okinawa/company/%e6%b2%96%e7%b8%84%e7%94%a3%e5%ad%a6%e5%ae%98%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%89%b5%e5%87%ba%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a/
【出展に関するお問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 地域経済課 (担当:前花、神谷)
TEL:098-866-1730 FAX:098-860-1375
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
5.「開発の鉄人」多喜義彦による” ビジネスプロデューサー養成講座”を
開催します(令和3年度知財経営人材育成事業)
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
知財経営に関心のある中小企業等、および企業を支援する専門家(金融機関、
支援機関等)を対象に、知財経営戦略を支える人材を育成することを目的とした
全5回の講座を開催します。
- 日 時: 【第1回】令和3年10月26日(火) 13:30~16:30
【第2回】令和3年11月10日(水) 13:30~16:30
【第3回】令和3年11月22日(月) 13:30~16:30
【第4回】令和3年12月2日(木) 13:30~16:30
【第5回】令和3年12月16日(木) 13:30~16:30
- 場 所:【会場参加】沖縄県市町村自治会館 第3会議室
(沖縄県那覇市旭町116-37)
【Web参加】前日までにURL情報を送付します
- 定 員:15名程度 ※定員に達し次第募集を締め切ります。
- 参加費:無料
◆詳細・申込先はこちら
→沖縄総合事務局経済産業部サイト
http://www.ogb.go.jp/keisan/12981/211012_01
【お問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 地域経済課 知的財産室 (担当:山口)
TEL:098-866-1730 FAX:098-860-1375
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
6. 第19回環黄海経済・技術交流会議(オンライン熊本会合)
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
九州経済産業局、九州経済国際化推進機構、(一社)九州経済連合会、熊本市
等は、韓国・中国と協力のもと、11月16日(火)に熊本市において、九・韓・
中の環黄海地域における経済交流プラットフォームである「環黄海経済・技術交
流会議」をオンラインで開催します。
環黄海地域におけるビジネスチャンス拡大の絶好の機会です。
- 日 時:令和3年11月16日(火) 15:00~19:00
- 場 所:熊本城ホール 3階 大会議室A1(オンライン配信)
- 定 員:計300名(原則オンラインでの参加)
- 参加費:無料
◆申込先・詳細はこちら
→11月9日(火)までに、以下の申込みフォームからお申込みください。
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyusyu-kokusaijigyou/yellowsearim_19th
→九州経済産業局サイト
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2110/211005_1.html
【お問い合わせ先】
九州経済産業局 国際部 国際事業課(担当:岡田・吉本)
TEL:092-482-5943
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼記事に関するご意見・お問い合わせは、oki-mail@meti.go.jp までお寄せください。
また「こういう記事を載せて欲しい」など、ウェブサイトやメルマガの記事に関する
ご要望等もお気軽にお寄せください。
最近のお知らせ
- 2022年05月20日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.20
- 2022年05月19日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1322(2022/05/19号)<抜粋>
- 2022年05月18日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.18
- 2022年05月16日お知らせ
- 【公募情報・5/17オンライン説明会】データセンター、海底ケーブル等の地方分散によるデジタルインフラ強靱化事業について
- 2022年05月13日お知らせ
- 「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る令和3年度成果概要の公表等について