沖縄子どもの未来県民会議「地域円卓会議」のご案内について
テーマ:沖縄の子どもの貧困対策が理想とする子どもの将来像とはどういう状態なのか、みんなで考える
今回の地域円卓会議では、沖縄子どもの未来県民会議が実施した「子ども未来ジョイントプロジェクト助成事業」の助成団体3団体から助成事業の進捗報告とともに、沖縄の子どもの貧困対策が理想とする子どもの将来像とはどういう状態なのか、みんなで考え、議論します。
■タイムテーブル(予定)
18:30 オープニング~あいさつ~
18:35 地域円卓会議について
18:45 【論点提供】沖縄の子どもの貧困対策が理想とする子どもの将来像とはどういう状態なのか、みんなで考える
18:55 セッションⅠ(兼出席者紹介)
20:00 サブセッション(会場全体で意見交換)兼 休憩
20:30 セッションⅡ まとめ
21:00 円卓会議 終了予定
■着席者
・論点提供 喜舎場 健太氏(沖縄子どもの未来県民会議事務局長)
・助成団体:比嘉 利作氏(株式会社KPG HOTEL&RESORT人事支配人)
・助成団体:坂 晴紀(NPO法人エンカレッジ理事長)
・助成団体:金城 隆一氏(NPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい代表理事)
・比嘉 昌哉氏(沖縄国際大学総合文化学部人間福祉学科教授)
・他調整中
司会進行:平良 斗星氏(公益財団法人みらいファンド沖縄副理事長)
記録者:宮道 喜一氏(NPO法人まちなか研究所わくわく事務局長)
開催日時
2018年3月14日 (水)18時30分~21時00分 (受付開始:18時00分~)
場所
沖縄県教職員共済会 八汐荘4階 中会議室
(沖縄県那覇市松尾1丁目6番1号)
対象
どなたでも参加できます。
募集人数
定員80名
費用
無料
申込方法
参加費は無料です。どなたでも、この円卓会議を会場でお聞きいただくことができます。
ご希望の方は、お名前・ご所属、ご連絡先(メールアドレス)を添えて、メールでお申し込みください。
e-mail:office@machiwaku.com
沖縄子どもの未来県民会議「地域円卓会議」【PDF:571KB】
主催者
主催:沖縄県、沖縄子どもの未来県民会議
協力:公益財団法人みらいファンド沖縄 NPO法人まちなか研究所わくわく
最近のお知らせ
- 2021年03月03日お知らせ
- セキュリティ人材育成のための勉強会(2021/03/16)
- 2021年03月03日お知らせ
- 沖縄総合事務局・経済産業ニュース【新型コロナウイルス関係】2021.3.2
- 2021年03月02日お知らせ
- 沖縄総合事務局・経済産業ニュース【第138号】
- 2021年02月25日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1264(2021/02/25号)
- 2021年02月25日お知らせISCO
- 【ISCOメルマガ】vol.53