【JISA】初めてのAIシステム構築ワークショップ 参加者募集のご案内(6/20,7/23※2回開催)
初めてのAIシステム構築ワークショップ 参加者募集のご案内
https://www.jisa.or.jp/tabid/958/Default.aspx?itemid=2174
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。
平素は、当協会活動にご協力賜り誠にありがとうございます。
昨今AIのフレームワークやアルゴリズムといった情報は、インターネットで検索すれば簡単に入手することができるようになりました。しかし実際どのような場面で利用できるかがわからず、興味はあるけれど手を着けられないといった方も多いのではないでしょうか。
そこで当協会では「初めてのAIシステム構築ワークショップ」を企画・開催することといたしました。当講座は、AIを組み込んだシステムを作りながら学ぶハンズオン形式の基礎講座であり、スキルアップのためのきっかけを提供しようとするものです。
是非、この機会に奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
実施要領
1.開催期日
第1回:令和元年6月20日(木)10:00-16:00
第2回:令和元年7月23日(火)10:00-16:00
*第1回目と第2回目は同一内容です。
2.場所 JISA会議室
東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北6F
https://www.jisa.or.jp/access/
3.募集人員 20名 最低10名の申込みより実施
4.参加資格・要求レベル
・これまで事務系システムを開発してきたが、これからAI系システムにも取り組んでみたい方
・AIを利用したシステムの実践的な構成方法について学びたい方
5.参加料金 お一人36,000円(税込)教材費/昼食費(お弁当)を含みます。
6.参加者が準備・持参するもの
・ノート型PC(下記の要件を満たすもの)
(1)OS:Mac10.7以上、又はWindows7以上(Mac環境を前提とした説明を行います)
(2)無線LANでインターネット接続が可能であること
(3)研修で使用する教師データをダウンロード可能であること
(4) Python3の開発環境が整っていること
https://www.python.jp/install/install.html を参照
・スマートフォン(Bluetooth Ver.4.2以上・機種問わず)
・モバイルWiFiルータ、またはテザリング可能なスマートフォン
・AmazonWebService(AWS)のアカウント現在アカウントをお持ちでない方は当日までに利用できるようにしておいてください。アカウント作成に際しクレジットカードが必要となります。データ量に応じ料金が発生します。
7.実施内容
(1) AIの歴史と概要
(2) 通常のシステム開発とAIシステム開発の違い
(3) AIシステム開発の流れ
(4) Python入門
(5) 各種の機械学習アルゴリズム
(6) 各種のフレームワーク
(7) 実践① 定型データの処理
(8) 実践② 作成したAIシステムの評価
(9) 実践③ 非定形データの処理
(10)実践④ クラウドによるデータ処理
※実践①、②でCSVデータの処理、実践③、④で音声データの処理を予定
8.講師 岩崎健一郎氏 (H2L株式会社 代表取締役)
岩崎氏はプロトタイピング講座で高い実績を誇り、JISAで開催する「次世代IoTワークショップ(プロトタイピング講座)」 の講師を担当。現在第5期目を開講中。
H2L(株)の詳細:http://h2l.jp/
9.お申込み
*6/20と7/23は同一内容です。以下よりご都合の良い方にお申込ください。
第1回:6月20日(木)10:00-16:00
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/152/pdid/1938/Default.aspx
第2回:7月23日(火)10:00-16:00
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/152/pdid/1939/Default.aspx
10.申込み期限 先着順とし、定員に達し次第締め切ります。
11.問合せ先 JISA事務局 iotws-staff@jisa.or.jp 會木・山本

最近のお知らせ
- 2021年03月05日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1265(2021/03/04号)
- 2021年03月03日お知らせ
- セキュリティ人材育成のための勉強会(2021/03/16)
- 2021年03月03日お知らせ
- 沖縄総合事務局・経済産業ニュース【新型コロナウイルス関係】2021.3.2
- 2021年03月02日お知らせ
- 沖縄総合事務局・経済産業ニュース【第138号】
- 2021年02月25日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1264(2021/02/25号)