(JICA沖縄) 「JICA食と農の協働プラットフォーム」分科会開催のご案内
JICAは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、農林水産、食料・栄養分野における関係省庁、政府機関、大学/研究機関、民間企業/業界団体、市民社会、国際機関といった本邦関係者が途上国及び日本の課題解決のための活動を促進するためのプラットフォーム、「JICA食と農の協働プラットフォーム(通称:JiPFA(JICA Platform for Food and Agriculture))」
(詳細はこちら→ https://www.jica.go.jp/activities/issues/agricul/jipfa/index.html)を設立いたしました。
7月は、①「地域創生」分科会:7/19(金)1500-1730(於 JICA研究所 国際会議場)、
②「畜産・家畜衛生」分科会:7/30(火)1630-1800(於 JICA本部113会議室)の二つの分科会を予定しており、当センターにてTV会議を接続いたします。
1.「地域創生」分科会では『「技能実習生等を送り出す途上国の農村」と「技能実習生等を受け入れる日本の地域」が共存するモデル』の構築に向けて、有識者及び技能実習生受入れに関係する方々からご講演を頂き、アプローチや取り組むべき課題を議論します。
2.「畜産・家畜衛生」分科会では、JICAによるモンゴル農牧畜VCマスタープランプロジェクト、及びインド酪農開発事業の概要に関して共有させて頂くと共に、本分科会の今後の進め方や今後の効果的な連携について意見・情報交換を行います。
出席をご希望される方は、まず、JiPFAの会員登録を行っていただきます。会員登録申込用紙に詳細をご記入のうえ、jipfa@jica.go.jp まで送付ください。(詳しくは下記リンク3.登録案内をご参照ください)https://www.jica.go.jp/activities/issues/agricul/jipfa/index.html
ご登録後、7/12までに下記の連絡先に沖縄センターにてご出席いただく旨お伝えいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
1.地方創生分科会事務局 JICA農村開発部第1チーム
乗松 諒E -mail:Norimatsu.Makoto@jica.go.jp
Tel: 03-5226-8424
2.畜産・家畜衛生分科会事務局JICA農村開発部第1チーム
渡辺 剛智 E-mail:Watanabe.Taketoshi@jica.go.jp
Tel: 03-5226-8418
最近のお知らせ
- 2022年05月19日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1322(2022/05/19号)<抜粋>
- 2022年05月18日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.18
- 2022年05月16日お知らせ
- 【公募情報・5/17オンライン説明会】データセンター、海底ケーブル等の地方分散によるデジタルインフラ強靱化事業について
- 2022年05月13日お知らせ
- 「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る令和3年度成果概要の公表等について
- 2022年05月13日お知らせ
- 沖縄県対処方針の変更とGW後の子どもの感染拡大を抑制する取組について