【ISCOメルマガ】Vol.48
ISCOメルマガ vol.48
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2020/12/10━━
■□ 目次 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
【1】ISCO情報
ー 第2回「観光×IT」補助金活用IT導入セミナー・相談会開催
ー フューチャーセッションvol.26、vol.27開催
ー 香港と日本を結ぶITビジネス拠点 ”沖縄” ~ビジネス×リゾート×ITアイランド~ オンラインセミナー開催
ー データサイエンティスト人材養成プログラム 応用クラス 受講生募集
ー 年末年始休業のお知らせ
【2】ISCO会員情報
ー LINE公式アカウント「RICCA(沖縄県新型コロナ対策パーソナルサポート)」について
【3】沖縄情報
ー IT関連、県経済ニュースなど
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■────────────────────────────────
【1】ISCO情報
■────────────────────────────────
◇ 先端IT利活用促進事業
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第2回「観光xIT」補助金活用IT導入セミナー・相談会開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウィルス感染症拡大の影響により甚大な影響を受けた観光関連
産業(旅行業、宿泊業、飲食業、小売業など)を対象にITツールの活用
方法や導入事例、導入のための補助金活用方法などをご紹介します。
また、当日は会場において、登壇企業、中小企業診断士、IT導入補助金
担当者等による相談デスクを設置し、個別のご相談を受け付けます。
開催日:2020年12月16日 13:00~17:00
会 場:オキナワグランメールリゾート(珠那・月桃)
参加費:無料
WEB :https://isc-okinawa.org/event/tourismit-central/
▼申込みURL
https://forms.gle/Ztk51qYD1zM9YSpW6
会場(相談会あり)&オンライン同時開催!
<お問合せ>
先端IT利活用促進事業
担当:仲田・平良
E-mail:ait@isc-okinawa.org
◇沖縄型オープンイノベーション創出促進事業
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フューチャーセッションvol.26、vol.27開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■フューチャーセッション(Future Session)とは?
社会課題や産業・業界の課題をその当事者や専門家だけで話し合うのではなく、
業界や企業の垣根を越えて、多様な立場の人と問題の本質を掘り下げ、深く、
自由に対話する。
創造したい未来社会、実現したい未来像からバックキャスト的に目標を定め、
そのような社会を実現するには何が必要かを考え、そして、それらに基づいて、
技術開発と制度・ルール作りを一体的かつ強力に推進し、新たなイノベーションを
起こしていく紡いでいく場の提供をしています。
【フューチャーセッションvol.26】
テーマ:新時代の”おもてなし
開催日:2020年12月15日(火)13:00~16:00
会 場:Zoom ※オンライン
参加費:無料
WEB :https://isc-okinawa.org/event/future-session26-2/
▼申込みURL
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZIodOqppjsoG9adctHHuyJozhAJISZWmqZO
【フューチャーセッションvol.27】
テーマ:ワーケーション
形 式:オンラインキャンプ(懇親会を含む1泊2日、すべてオンラインで開催)
開催日:《1日目》2020年12月23日(水)15:00-17:30
<オンライン懇親会>12月23日(水)18:30-20:30
《2日目》2020年12月24日(木)9:30-12:30
会 場:Zoom ※オンライン
参加費:無料
参加条件:12月23日~24日まで、全行程参加できる方
そして一緒に未来を切り開きたい仲間を探している方
WEB :https://isc-okinawa.org/event/future-session27/
▼申込みURL
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZ0rfuygqzopH9ywAFz6rUtFRmqeFV9j_440
◇ 情報通信関連企業等 誘致・活性化事業
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
香港と日本を結ぶITビジネス拠点 ”沖縄” ~ビジネス×リゾート×ITアイランド~
オンラインセミナー開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄県は、香港に拠点を置く事業者様を対象に、沖縄県の情報通信関連施策や、
首都圏-沖縄-香港に直結する沖縄国際情報通信ハブ(海底ケーブル)等の
クラウド環境を活用したビジネス環境を紹介するセミナーを開催します。
沖縄での情報通信ビジネス、ワーケーションに関心のある事業者様、
海底ケーブルの利用を検討されている事業者様は、ぜひご参加ください!
開催日: 2020年12月17日(木) 14:30-15:45
会 場:オンライン(Zoom)※本セミナーは英語で開催されます。
参加費:無料
WEB :https://it-bridge.okinawa/event/6784/
▼申込みURL
https://it-bridge.okinawa/contact-4/
<お問合せ>
担当:板良敷、平良、比嘉
Tel:+(81)98-953-8154
Email:comp@isc-okinawa.org
◇那覇市地域未来投資事業(第4次産業革命人材育成事業)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
データサイエンティスト人材養成プログラム 応用クラス 受講生募集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
那覇市の地域未来投資事業(第4次産業革命人材育成事業)の一環として
実施する「データサイエンティスト人材養成プログラム 応用クラス」の
受講者を募集いたします。
受講対象者は原則として那覇市内在住者及び在勤者で、情報通信関連産業、
観光関連産業等に属し、ビッグデータ・IoTやAIの活用及びデータサイエン
ティスト人材育成を必要としている企業の方または個人事業主となります。
本プログラムは、データサイエンスの基礎知識を有する方およびプログラ
ミング開発の経験を有する方が対象となります。
募集締切:令和2年12月11日(金)17:00 明日応募締切!
プログラム内容:
A データサイエンティストアドバンス講座 (オンライン3日間)
講義・演習・総合演習:令和3年2月24日(水)~26日(金)(終日研修)
定 員: 10名
受講料: 10,000円
▼ 詳しくは下記URLより募集要項等をご確認ください。
https://isc-okinawa.org/2020/11/12/data-scientist-info2/
<お問合せ>
総務セクション
担当:漢那、花原、上地
E-mail:ds-naha@isc-okinawa.org
◇ISCOより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年末年始休業のお知らせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弊財団では、12月28日(月)を時季指定休暇とし
下記の期間について、年末年始休業とさせていただきます。
皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承くださいませ。
【年末年始休業期間】
令和2年12月26日(土) ~ 令和3年 1月3日(日)迄
新年は令和3年1月4日(月)8時30分より業務を開始いたします。
■────────────────────────────────
【2】ISCO会員情報
■────────────────────────────────
◇ 沖縄県文化観光スポーツ部観光振興課より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE公式アカウント
「RICCA(沖縄県新型コロナ対策パーソナルサポート)」について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄県では、感染拡大防止と社会経済活動の両立をサポートするため、
LINE公式アカウント「沖縄県-新型コロナ対策パーソナルサポート」の
新たな機能である「RICCA<リッカ>」への登録を推奨しております。
Go Toキャンペーンの利用も増える年末年始に向けて、皆様のご協力を
よろしくお願い致します。
\RICCA<リッカ>に登録する事業者メリット!/
(1)専用QRコードの提示によって感染対策の効率化&強化
店頭やイベント会場掲示のQRコードをお客様に読み込んでいただくことで
お客様(利用者)情報入力の手間を省くことができます
(2)来店(来場)特典の提供でき売上促進につながる
店舗、施設の独自のクーポンが発行可能
※クーポン発行に伴う、沖縄県からの支援等はございません
(3)感染対策の意識向上
従業員、イベントスタッフ等も利用することで、感染対策の意識向上も図れます
(4)安心・安全な感染防止対策実施店舗として沖縄県のホームページ上で公表
▼さらに詳しい情報はコチラ
https://isc-okinawa.org/wp-content/uploads/2020/11/ricca-flyer-jigyousha.pdf
\RICCA<リッカ>に登録する利用者(県民・観光客)メリット!/
沖縄県の公式LINEアカウントを利用した新型コロナ感染者情報等のお知らせ機能です。
多くの県民の皆様のご利用をお願いします。
(1)同じ施設等の利用者、イベント参加者に感染が確認され、
県が不特定の方への感染の恐れが高いと判断した場合、
対象者にLINEにてお知らせします。
(2)感染防止対策を徹底した飲食店や施設のお得なクーポンも
発信します。 ※一部店舗を除く
(3)体調不良時等の問い合わせ先も確認いただけます
▼さらに詳しい情報はコチラ
https://isc-okinawa.org/wp-content/uploads/2020/11/ricca-flyer-riyousha.pdf
※沖縄県のホームページもご参照ください
https://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/kankoshinko/oki_corona_line_oshirase.html
■────────────────────────────────
【3】沖縄情報
■────────────────────────────────
― IT関連、県経済ニュースなど
『NECら9者、沖縄県南城市・うるま市で観光型MaaSの実証実験』
2020年11月20日 マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20201120-1511555/
『【オードリー・タン☓玉城沖縄県知事】市民のDX、成功の条件は「信頼」』
2020年11月25日 EnterpriseZine
https://enterprisezine.jp/article/detail/13634
『デジタル技術を積極活用 石垣など3市が共同宣言』
2020年11月25日 八重山毎日新聞
https://www.y-mainichi.co.jp/news/36966/
『ホテル業界への導入が進むBONX、ヒルトン沖縄瀬底リゾートにてBONXの導入及び運用が開始』
2020年11月26日 JIJI.COM
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000099.000020459&g=prt
『沖縄県において公開型生体認証基盤(PBI)を活用した実証実験を開始
「安心安全なオンライン診療時の顔認証本人確認システムの開発」』
2020年11月27日 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000060443.html
『「ワーケーションといえば沖縄」に…県が誘致活動 来年1月ごろモニターツアー』
2020年11月27日 琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1232054.html
『沖縄で集中合宿型プログラミングスクールを株式会社Re:Build × howliveで開始!
自然豊かな沖縄で技術を集中して学べる環境を提供。』
2020年11月27日 PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000043530.html
『沖縄振興へ先端技術呼び込みを 沖縄同友会が提言』
2020年12月1日 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66850970R01C20A2LX0000
『沖縄の主要8社が主催するスタートアップ・プログラム、ベンチャー10社を採択』
2020年12月1日 沖縄タイムス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/671543
『学校のネット接続率ワースト3』
2020年12月3日 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20201203/5090012484.html
『ドコモのアプリで防ぐ沖縄のカメ密輸 希少種6種をAIで判別』
2020年12月3日 沖縄タイムス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/672829
『エストニアと沖縄 、「地域のDX」が生む新たなエコノミー』
2020年12月4日 EnterpriseZine
https://enterprisezine.jp/article/detail/13658
『代行配車アプリの「アルパカラボ」が最優秀賞 クロステックイノベーション2020』
2020年12月6日 沖縄タイムス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/674329
『販売データを活用し食品ロス削減へ マギーと滋賀大が協定』
2020年12月8日 琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1238017.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<周知・広報について>
ISCO会員様のイベント情報やプレスリリース等を
本メルマガ及び、ISCO HP、Facebookにて周知協力させていただきます。
掲載ご希望の際は、下記URLより広報掲載依頼書をダウンロードいただき
掲載事項をご記入の上、「 soumu@isc-okinawa.org 」までメールにてお送りください。
▼広報掲載依頼書ダウンロードはこちら
https://isc-okinawa.org/wp-content/uploads/2020/08/ISCO_kouhou-shinseisho.docx
★会員企業、団体で複数の宛先に配信を希望
する場合は1会員につき3アドレスまで登録致しますので
ご連絡下さいませ。
また、関係者への拡散は原則、企業内、団体内にてお願いします。
[メルマガ登録連絡先]
Mail:soumu@isc-okinawa.org
担当:ISCO 総務 吉永・久松
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールと行き違いにお申し込みをいただいている場合には
失礼をお詫び申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ SNS・WEBサイトも随時更新しております ]
Facebook https://www.facebook.com/isc.okinawa/
Twitter https://twitter.com/Okinawa_isco
WEBサイト https://isc-okinawa.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:一般財団法人
沖縄ITイノベーション戦略センター
Mail:soumu@isc-okinawa.org

最近のお知らせ
- 2021年01月18日お知らせ
- 沖縄総合事務局・経済産業ニュース【新型コロナウイルス関係】2021.1.18
- 2021年01月18日お知らせイベント
- 【21.2.10開催】グローバル産業人材育成ネットワーク会議のご案内(沖縄県産業振興公社)
- 2021年01月14日お知らせセミナー
- 基礎から学ぶ「IoT体験セミナー in 沖縄」の開催について(沖縄総合通信事務所)
- 2021年01月14日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1259(2021/01/14号)
- 2021年01月14日お知らせISCO
- 【ISCOメルマガ】Vol.50