【ISCOメルマガ】vol32
ISCOメルマガ vol.32
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2020/04/09━━
■────────────────────────────────
■□ 目次 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
[1]【ISCO情報】
[2]【沖縄情報】
[3]【テレワーク支援登録】
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■────────────────────────────────
[1]【ISCO情報】
■────────────────────────────────
- 新型コロナウィルス感染拡大に伴うテレワーク導入のお知らせ
https://isc-okinawa.org/2020/04/09/info-covid-19/
ISCOでは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、4月10日(金)より職員のテレワーク導入及び分散出勤を実施することとなりました。そのため、弊財団へのお問合せ対応にお時間をいただく場合がございます。
会員の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 - 沖縄県と連携し、新型コロナウィルス対策サイトの開設に寄与しました。
https://okinawa.stopcovid19.jp/
4月1日に開設した「沖縄県新型コロナウィルス感染症対策サイト」開設にあたり必要なデータの収集や情報整理などの面で沖縄県と連携し迅速なサイト開設に関わりました。※【沖縄情報】にて関連記事あり - ISCO職員募集のお知らせ
https://isc-okinawa.org/2020/03/17/job-opening-2/
ISCOは、最先端のITイノベーションを活用する場や機会を提供することにより、県内産業界の課題解決と新たな価値創造を実現することを目的に設立された産業支援機関です。ISCOの業務推進に当たって、業務を担う人材の募集を行います。 - 「テレワーク・リモートワーク」セミナーを公開しました。
https://youtu.be/ZmhI6Rye18M
ISCOは、新型コロナウィルスの影響により、テレワーク・リモートワークをお考えの会員の皆様への参考として、ISCO賛助会員である日本テレワーク協会にご協力いただき、webセミナーを公開しました。
テレワーク・リモートワークの概要や導入に関する留意点、活用できる助成金やツールについて把握できる内容となっておりますので、是非この機会に御覧ください。
動画中に公開されている資料は下記サイトからダウンロードできます。
☆テレワークの効果に関する資料
http://www.tw-sodan.jp/materials/
■────────────────────────────────
[2]【沖縄情報】
■────────────────────────────────
2020年4月3日 沖縄タイムス「クジャク、キジ、イノシシ…有害鳥獣に悩む農家ICTで遠隔操作のわな導入 効果は?」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/554953
※2020年4月1日 沖縄タイムス「沖縄の新型コロナ最新状況 サイトでデータ表示 ボランティアが作成」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/554380
※2020年4月4日 琉球新報
「沖縄のコロナ情報、有志エンジニアらが専用サイト見やすく早く 40時間で作り上げる
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1101168.html
2020年4月1日 Investing.com
「オープンドア---沖縄ツーリストと新規連携を開始」
https://jp.investing.com/news/stock-market-news/article-311068
2020年3月31日 JPubb - 「テレビ朝日とソフトバンク、5Gで伝送したサーフィンのライブ映像をテレビ局で遠隔操作・編集することに成功」
http://www.jpubb.com/press/2360179/
2020年3月31日 PR Times
「IP Infusion、次世代ネットワーク技術の普及拡大を目指して沖縄オープンラボラトリに参画」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000011476.html
2020年3月30日 クラウドWatch
「沖縄クロス・ヘッド、中小企業向けリモートワーク対応ファイルサーバー「OCH POWER Repli」を提供」
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1243846.html
2020年3月27日 自動運転LAB「JapanTaxi、KDDIと資本業務提携 自動運転やMaaS分野での連携強化」
https://jidounten-lab.com/u_japantaxi-kddi-autonomous-maas
2020年3月23日 PR Times「BuzzVideoが沖縄セルラーアグリ&マルシェ株式会社と提携
「沖縄CLIPトリップ」の観光情報コンテンツをBuzzVideoで配信!」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000046736.html
■────────────────────────────────
[3]【テレワーク支援登録】
■────────────────────────────────
====================================================
【テレワーク支援登録】
テレワークの活用促進に係る支援情報の集約・登録に係るお願い (経済産業省商務情報政策局)
====================================================
お世話になります。
本内容は経済産業省商務情報政策局からの協力依頼に関する周知メールです。
ご多忙の折恐縮ですが、ご確認の上ご対応くださいますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
○依頼趣旨
国では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けテレワーク導入を推進している。
その一環として、情報通信関連企業が、テレワーク導入に向けて実施する支援活動に関する情報を収集・登録し、企業、国民、マスコミ向け情報提供を行いたい。
○依頼内容
貴社にてテレワーク導入に向けた支援を行われている場合、以下URLより質問フォームに必要事項を記載し、最下部の「送信」ボタンを押していただきますようお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe3d9UNJtTt8W3I4XN41J_xi2PP4HnmjabitFnwl_n5q75EzQ/viewform
※ご提出にあたっては、以下の【留意事項】をご一読ください。
【留意事項】テレワーク支援情報登録にあたっての留意事項 ⇒ http://bit.ly/39vs07f
<情報提供連絡先>
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター 担当 久松・瑞慶覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
沖縄に関連した会員情報を募集しています。
ISCO 総務 久松「 soumu@isc-okinawa.org 」まで情報をお寄せください。
★会員企業、団体で複数の宛先に配信を希望する場合は1会員につき3アドレスまで登録致しますのでご連絡下さいませ。また、関係者への拡散は原則、企業内、団体内で自由に拡散ください。
[メルマガ登録連絡先]
Mail:soumu@isc-okinawa.org
担当:ISCO 総務 吉永・久松
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールと行き違いにお申し込みをいただいている場合には失礼をお詫び申し上げます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ SNS・WEBサイトも随時更新しております ]
Facebook https://www.facebook.com/isc.okinawa/
WEBサイト https://isc-okinawa.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:一般財団法人
沖縄ITイノベーション戦略センター
Mail :soumu@isc-okinawa.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近のお知らせ
- 2022年05月19日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1322(2022/05/19号)<抜粋>
- 2022年05月18日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.18
- 2022年05月16日お知らせ
- 【公募情報・5/17オンライン説明会】データセンター、海底ケーブル等の地方分散によるデジタルインフラ強靱化事業について
- 2022年05月13日お知らせ
- 「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る令和3年度成果概要の公表等について
- 2022年05月13日お知らせ
- 沖縄県対処方針の変更とGW後の子どもの感染拡大を抑制する取組について