【ISCO 受講生募集】ODITT事業補助対象講座のご案内
【ISCO 受講生募集】ODITT事業補助対象講座のご案内╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2019/08/21━━
以下の講座は沖縄県の補助事業(IT人材高度化支援事業、通称ODITT)の補助対象講座であるため、受講費が【約半額】となっております。
ご自身や会社のレベルアップのために、是非この機会をご利用ください。
・IoT導入コンサルタント育成研修~プロセス・演習編~
・データサイエンス講座シリーズ データサイエンティスト中級講座
・フェニックスプロジェクト DevOpsシミュレーション研修
上記講座の詳細は以下をご覧ください。
・IoT導入コンサルタント育成研修~プロセス・演習編~
【受講生応募締め切り 8月28日(水)まで】
開催日 9月11日(水)9:30 から 17:00
様々なものやサービスをインターネットを介して組み合わせ、新しい価値を生み出すIoTの重要性と必要性が叫ばれていますが実際にどのように経営や業務にIoTを活用してよいのか情報と身近な事例があまりないのが実情です。
本研修では中小企業の経営に役立つIoT導入とはどのようなものか、IoTの特徴や企業の実態について学びます。
研修では、IoTの導入についての知識のみならず、IoTの導入効果である「見える化」「改善・管理」「付加価値創出」の模擬体験を通じてコンサルタントとしての実践力基礎も磨きます。
※本講座は10月から開催予定のStep2「実践編」受講のための前提講座となります。
Step2「実践編」では、IoTの導入効果である「見える化」「改善・管理」「付加価値創出」を実在するモデル企業様に提案するという模擬体験を通じてコンサルタントとしての実践力そのものを磨きます。
お申し込みはこちら→ http://bit.ly/oditt_004
・データサイエンス講座シリーズ データサイエンティスト中級講座
【受講生応募締め切り 8月26日(月)まで】
開催日 9月9日(月)、10日(火)の2日間、 9:30 から 17:00
データサイエンスは、得られたデータに基づき、効率的な業務のマネジメントや合理的な経営判断をするためには欠かせない最重要スキルの一つになりつつあります。
本講座は、データ分析の際によく用いられる機械学習と統計について学びます。
機械学習のアルゴリズムの知識についてだけでなく実装についても身に着けることで応用の効くより深い理解を目指します。
さらに、データ分析では避けて通ることのできないデータの前処理について学ぶことで実際の分析で必要な知識を学びます。
今後、データサイエンス講座シリーズの「上級」講座も企画されておりますので是非そちらにもご注目下さい。
お申し込みはこちら→ http://bit.ly/oditt_003
・フェニックスプロジェクト DevOpsシミュレーション研修
【受講生応募締め切り 9月4日(水)まで】
開催日 9月19日(木)9:30 から 18:00
ワークショップで楽しく学べるDevOps研修!
急速な環境や要件の変化に対応して迅速かつ継続的にソフトウェアをアップデートしリリースしていくために、開発部門とIT部門が連携する組織づくりの手法としてのDevOpsが注目されています。
本研修では、DevOpsの原則を適用し、多大な改善と事業価値を達成するために課題やチャレンジに立ち向かう組織を描いた革新的な書籍「The Phoenix Project」に基づくシナリオに沿ったシミュレーション形式の研修を行います。
この研修を通して、DevOpsとはどのようなものでどのようなプロセスを取るべきなのかを学び、「すべきこと、してはいけないこと」について体験を通して考えます。
DevOpsやAgileをこれから『知る』方にもおすすめです。
お申し込みはこちら→ http://bit.ly/oditt_005

最近のお知らせ
- 2022年05月19日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1322(2022/05/19号)<抜粋>
- 2022年05月18日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.18
- 2022年05月16日お知らせ
- 【公募情報・5/17オンライン説明会】データセンター、海底ケーブル等の地方分散によるデジタルインフラ強靱化事業について
- 2022年05月13日お知らせ
- 「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る令和3年度成果概要の公表等について
- 2022年05月13日お知らせ
- 沖縄県対処方針の変更とGW後の子どもの感染拡大を抑制する取組について