中山間地域等の課題解決に向けたICT利活用セミナー(総務省四国総合通信局)
総務省四国総合通信局より、「中山間地域等の課題解決に向けたICT利活用セミナー」
のご案内がありましたので、お知らせいたします。
*―――*―――*―――*―――*
「中山間地域等の課題解決に向けたICT利活用セミナー」を開催
四国における「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、中山間地域等における
産業の担い手不足等の課題をICT活用により解決する先進的な取組を紹介します。
また、光ファイバ、5G等デジタルインフラの整備とその利活用による地域の成長や
安心して住み続けられる地域づくりについて、管内の自治体等関係者とともに考え、
理解を深めていただく機会とします。
高知県内に2箇所(高知市・安芸市)会場を設け、スマート農業や遠隔医療等の
ソリューション展示会も行うほか、地域情報化アドバイザーによる相談会も開催します。
是非ご参加ください!
【日時】
令和4年3月22日(火) 14時00分から17時30分まで
【内容】
(1)基調講演:総務省情報流通行政局地域通信振興課
(2)事例紹介
事例1:「スマート農業実証プロジェクト(ローカル5G)
~高品質シャインマスカット生産のための匠の技の見える化技術の開発・実証~」
講師:株式会社YSK e-com エキスパート 出月 研二(いでづき けんじ)氏
山梨県 農政部 農業技術課 主幹 廣瀬 文彦(ひろせ ふみひこ)氏
事例2:「デジタル田園都市国家の実現を四国から~サテライトオフィス誘致の可能性~」
講師:株式会社あわえ 代表取締役 吉田 基晴(よしだ もとはる)氏
(3)パネルディスカッション
テーマ1:中山間地域における農業・林業をはじめとする産業発展に向けたICT活用
テーマ2:安心して住み続けられる地域づくり~医療、地域包括ケアにおけるICT活用
(4)機器展示
以下の分野に関するICT機器の展示を予定しています。
高知市会場:遠隔医療、リモートワーク、観光、防災関連
安芸市会場:スマート農業、ドローン配送、安全等
なお、コロナウィルス感染拡大状況等を鑑み、内容を変更する可能性があります。
最新の機器展示情報は、本ページをご確認のうえ、ご来場をお願いします。
(5)個別相談会
総務省地域情報化アドバイザー及び上記(4)の出展事業者による相談会
(オンライン含む)を実施予定。
【開催方法・場所】
現地会場
高知市会場:高知市文化プラザ かるぽーと 小ホール(高知市九反田2-1)
安芸市会場:安芸市女性の家(安芸市矢ノ丸3-12-27)
オンライン配信:Zoomウェビナーによるライブ配信
【参加費】
無料
【申込方法】
四国情報通信懇談会のホームページからお申し込みください。
https://www.shikoku-ict.jp/220322-chusankan
【申込期限】
令和4年3月17日(木)17時まで
※ 詳細は以下URLを御覧ください。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/20220307.html
最近のお知らせ
- 2022年05月24日お知らせセミナー
- 【2022年度実践的サイバー防御演習「CYDER」受講申込受付開始のご案内】について(NICT)
- 2022年05月24日お知らせセミナーイベント
- 【6/21開催】在席型出向に産業雇用安定助成金の活用を!オンラインセミナーの開催について(沖縄労働局・(公財)産業雇用安定センター)
- 2022年05月24日お知らせISCO
- 【ISCO】小規模事業者等デジタル化支援事業(公募)
- 2022年05月23日お知らせ
- 「個人情報保護セミナー2022」の視聴受付開始について
- 2022年05月20日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.20