「令和3年度電波の安全性に関する説明会in沖縄」について(総務省沖縄総合通信事務所)
総務省沖縄総合通信事務所より、「令和3年度電波の安全性に関する説明会in沖縄」に
ついてのご案内がありましたのでお知らせ致します。
総務省沖縄総合通信事務所(所長 栁島 智(やなぎしま さとる))は、広く一般の
方々を対象に、電波の性質や安全性について正しい理解を深めていただくために「電波
の安全性に関する説明会」を開催します。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2021/21_11_16-001.html
1 開催趣旨
近年の電波利用の増大と多様化に伴い、無線LANやコードレス電話、スマートフォ
ンなどの電波を利用する機器が、国民生活の中で手軽に利用されております。
その一方で、身近にある電波が「人体に好ましくない影響を及ぼすのではないか」
という不安や「心臓ペースメーカ等の医療機器に誤動作を与えるのではないか」、
「電波から電子機器への影響があるのではないか」との懸念の声も聞かれます。
本説明会では、こうした不安や懸念を解消し、電波の安全性について正しい理解を深め
ていただくため、2名の講師がわかりやすく説明します。
2 日時・場所
令和3年12月15日(水)13:30~15:40
電子会議システムによるWebセミナー
3 主催・後援
主催:総務省沖縄総合通信事務所
後援:日本郵便株式会社沖縄支社・沖縄電波協力会・沖縄情報通信懇談会
4 説明内容と講師
説明1 : 「電波の安全性に関する総務省の取組み」
総務省沖縄総合通信事務所総括調整官
広瀬 毅
説明2 : 「身のまわりの電波からの人体防護~5Gに関連する話題を中心に~」
名古屋工業大学大学院工学研究科教授
名古屋工業大学先端医用物理・情報工学研究センター長
平田 晃正 氏
5 定員
50名(参加費無料)
※事前申込制。定員の関係で申込期限前に受付を締め切る場合もございます。
6 申込方法
下記チラシの「お申し込み方法」のとおり。
01_令和3年度電波の安全性に関する説明会in沖縄
7 お問い合わせ先
〒900-8795 那覇市旭町1-9 カフーナ旭橋B街区5F
総務省沖縄総合通信事務所監視調査課
電話:098-865-2308
E-mail:okinawa-kankyou@soumu.go.jp
最近のお知らせ
- 2022年05月20日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.20
- 2022年05月19日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1322(2022/05/19号)<抜粋>
- 2022年05月18日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.18
- 2022年05月16日お知らせ
- 【公募情報・5/17オンライン説明会】データセンター、海底ケーブル等の地方分散によるデジタルインフラ強靱化事業について
- 2022年05月13日お知らせ
- 「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る令和3年度成果概要の公表等について