【参加者募集】平成30年度「MICE海外先進事例視察研修(台北(タイペイ))」について
沖縄県・(一財)沖縄観光コンベンションビューロー(会長:平良朝敬、以下OCVB)は、県内のMICE誘致推進にあたり、専門的なスキルやノウハウを持ったMICEに商機を生み出せる人材の育成のため、MICEの知識やノウハウについて学ぶ研修(座学)を実施して参りました。
この度、座学研修だけでは得られない情報を現地にて得ることを目的とした、海外先進事例視察研修を行います。
つきましては、本研修へのご参加につきましてご案内申し上げます。なお、詳細は添付資料および下記よりご確認くださいませ。 【ご案内】MICE海外先進事例視察研修(台北(タイペイ)
-記-
【MICE海外先進事例視察研修 概要】
研修日時:平成31年1月15日(火)~1月18日(金)※3泊4日
目的地:台北(タイペイ)
研修行程:以下URL(MICEナビ)よりご確認ください。
対 象 者:沖縄県内のMICEに携わる関連事業者。
ただし、定員を超えた場合は次の研修受講者を優先として審査を行い参加者を選定いたします。
(沖縄県・OCVB主催)平成30年度「商機を広げるMICE講座」
定 員:20名(上記の座学研修受講者の方を優先した上で先着順といたします)
申込方法:以下URLより「MICE海外先進事例視察研修 参加申込書」をダウンロードしていただき、期日までに下記申込み先メールアドレスへ送信ください。
参加申込書ダウンロードURL:MICEナビ http://mice.okinawastory.jp/news/98
申込み先:【平成30年度戦略的MICE誘致促進事業MICE人材育成
事務局(株)沖縄コングレ 原國 宛】
E-maii: mice-kenshu@okicongre.jp
受付締切:平成30年11月30日(金)正午
※座学研修受講者でなくてもお申込み可能ですが、受付締切日まで一旦受付を保留とさせて頂き、 締切後に定員に空きがある場合に先着順にて参加確定の連絡をいたします。
そ の 他:参加可否のご案内後、事務局(株式会社沖縄コングレ)より海外渡航に関する申込書をメールにて送付いたします。合わせて旅行会社窓口の連絡先をお伝えいたしますので、申込書を下記日時までに旅行会社へご提出ください。また、「団体航空券」ならびにまとめての「宿泊先手配」に関する手続きは、旅行会社からご案内いたします。
≪海外渡航に関する申込書≫
「平成30年度 戦略的MICE誘致促進事業」MICE人材育成業務 MICE海外先進事例視察研修
提出締切日:平成30年12月7日(金)※パスポート(コピー)添付必須
■希望者については、対象経費の一部助成を行う『渡航費支援』を活用頂けます。
希望される方は、以下URLの「【実施要綱】MICE海外先進事例視察研修における渡航費支援について」をご確認のうえ、研修参加申込みとは別で研修実施後の渡航費支援申込み手続きを期日までに行って下さい。
渡航費支援についてURL:MICEナビ http://mice.okinawastory.jp/news/98
その他ご不明点ございましたら、当事務局までお気軽にお問合せくださいませ。
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社沖縄コングレ 原國 麻美・湧川 愛美
=======================
平成30年度戦略的MICE誘致促進事業
MICE人材育成 事務局
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地3-1-1 日本生命那覇ビル
TEL 098-869-4220(平日9:30~17:00)
FAX 098-869-4252
e-mail: mice-kenshu@okicongre.jp
=======================
最近のお知らせ
- 2022年05月19日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1322(2022/05/19号)<抜粋>
- 2022年05月18日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.18
- 2022年05月16日お知らせ
- 【公募情報・5/17オンライン説明会】データセンター、海底ケーブル等の地方分散によるデジタルインフラ強靱化事業について
- 2022年05月13日お知らせ
- 「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る令和3年度成果概要の公表等について
- 2022年05月13日お知らせ
- 沖縄県対処方針の変更とGW後の子どもの感染拡大を抑制する取組について