2019年度 多言語音声翻訳コンテスト 応募受付中
【2019年度 多言語音声翻訳コンテスト】言葉の壁をなくす新しいアイデアを大募集
世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流を実現するため、総務省と国立研究開発法人情報通信
研究機構(NICT)では、多言語音声翻訳技術の開発・普及に取り組んでいます。
世界の「言葉の壁」をなくすという、まさに社会を変革するイノベーションは、「技術」だけでは起こすことは
できません。面白い発想・アイデアと組み合わせてはじめて世の中を変えていくことができます。
このため、多言語音声翻訳の新しい活用方法や面白い使い方などにより「言葉の壁」をなくすアイデアと、多言語音声翻訳を活用した「言葉の壁」をなくす製品・サービスの試作品(PoC)を募集いたします。
一緒に世の中を変えていくことができる、面白い発想・アイデアをお待ちしております。
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://tagen.go.jp/
最近のお知らせ
- 2022年05月20日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.20
- 2022年05月19日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1322(2022/05/19号)<抜粋>
- 2022年05月18日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.18
- 2022年05月16日お知らせ
- 【公募情報・5/17オンライン説明会】データセンター、海底ケーブル等の地方分散によるデジタルインフラ強靱化事業について
- 2022年05月13日お知らせ
- 「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る令和3年度成果概要の公表等について