沖縄総合事務局・経済産業ニュース【号外】2018.7.12
※☆印は新着情報です。
■イベント
1. ~流通でのビッグデータ活用戦略~データ・サイエンス戦略セミナー【実例編】
☆2. 「IT導入補助金説明会」開催のご案内
☆3. 「プラスIT研修」のご案内
■お知らせ
☆4. 沖縄型産業中核人材育成事業「ものづくり装置開発・技術導入における構想設計責任者の育成プログラム」受講者募集及び公募説明会のご案内
☆5. 沖縄型産業中核人材育成事業「地理空間ビックデータ利活用人材育成プログラム」受講者募集のご案内
☆6. 沖縄型産業中核人材育成事業「第2期 能動的・提案型業務を可能とする高度な相互接続検証人材の育成プログラム」受講者募集のご案内
☆7. 平成30年度情報化促進貢献個人等表彰の推薦公募開始及び情報化月間協力者募集開始について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
1. ~流通でのビッグデータ活用戦略~
データ・サイエンス戦略セミナー【実例編】
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
株式会社アイディーズでは、公益社団法人沖縄県情報産業協会との共催で、沖縄県の産業の高度化・高付加価値化にむけたモデル事業啓発セミナーとして、データ・サイエンス戦略セミナー【実例編】を開催します。
- 日 時:平成30年7月24日(火)14:00~17:00 (受付は13:30)
- 場 所:沖縄県市町村自治会館(ホール)2階(沖縄県那覇市朝日町116-37)
- 参加対象者:IT関連、経営者層、管理職、流通小売業、消費財メーカー、ビッグデータに興味のある方等
- 定 員:120名
- 参加費:無料
- 申込締切:平成30年7月22日(日)まで
◆詳細・申込先はこちら
→株式会社アイディーズサイト
【お問い合わせ先】
株式会社アイディーズ
TEL:098-996-2561(平日9:00~18:00)
FAX:098-996-2562
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆2. 「IT導入補助金説明会」開催のご案内
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
補助金導入事例を用いて、より具体的に補助金活用方法について解説します。また、IT導入支援事業者向けに「申請手続き」などについても説明します。
是非、ご参加くださいませ。
- 日 時:平成30年8月6日(月)
ITベンダー・サービス事業者向け説明会 13:00~14:00
中小企業・小規模事業者向け説明会 14:30~15:30
- 場 所:那覇商工会議所 (那覇市久米2-2-10)
- 参加費:無料
◆補助金説明会 事前予約フォーム
(ITベンダー・サービス事業者向け説明会)
https://www.it-hojo.jp/eventinformation/orientation_vendor.html
(中小企業・小規模事業者向け)
https://www.it-hojo.jp/eventinformation/orientation_applicant.html
◆IT導入補助金リーフレット
https://www.it-hojo.jp/h29/doc/pdf/h29_ithojo_leaflet.pdf
【お問い合わせ先】
サービス等生産性向上IT導入支援事業事務局 コールセンター
0570-000-429(受付時間 9:30~17:30)※土・日・祝日除く
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆3. 「プラスIT研修」のご案内
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
中小企業支援に関わる方が、企業のIT活用に向けた適切なアドバイスができるよう、必要な支援ノウハウを身につけるための研修を開催します。
- 日 時:平成30年8月6日(月) 16:00~18:00
- 場 所:那覇商工会議所 (那覇市久米2-2-10)
- 対象者:中小企業支援に関わる方
- 参加費:無料
◆プラスIT研修 事前予約フォーム
https://www.it-hojo.jp/eventinformation/orientation_shien.html
【お問い合わせ先】
一般社団法人 サービスデザイン推進協議会(IT導入補助金事務局)
E-mail:plus-it-kensyu@service-design.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆4. 沖縄型産業中核人材育成事業「ものづくり装置開発・技術導入における構想設計責任者の育成プログラム」受講者募集及び公募説明会のご案内
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
この度、株式会社沖縄TLOでは沖縄型産業中核人材育成事業(内閣府委託事業)による「ものづくり装置開発・技術導入における構想設計責任者の育成プログラム(8月~11月)」を開催いたします。
つきましては、本プログラムに関する公募説明会を開催しますので、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
<公募説明会>
- 日 時:平成30年7月13日(金) 14:00~15:00
- 場 所:琉球大学産学官連携推進機構棟201号室(西原町)
<受講者募集>
- 受講期間:平成30年8月~11月
- 応募期限:平成30年8月1日(水)必着
- 受講料:無料
◆詳細・申込先はこちら
→株式会社沖縄TLOホームページ
http://www.okinawa-tlo.com/archives/8645
◆本プログラム募集要項はこちら
http://www.okinawa-tlo.com/w/wp-content/uploads/2018/07/yoko1808.pdf
【お問い合わせ先】
株式会社沖縄TLO (担当:大城)
TEL:098-895-1701 FAX:098-895-1703
E-mail:mono1@okinawa-tlo.com
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆5. 沖縄型産業中核人材育成事業「地理空間ビックデータ利活用人材育成プログラム」受講者募集のご案内
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
この度、特定非営利活動法人 沖縄地理情報システム協議会(沖縄GIS協議会)は、内閣府の委託を受けて、システムエンジニア・プログラマを対象とした実践的なシステム開発人材育成プログラムをスタートいたします。
当プログラムは、地理情報や観光情報等のビックデータを分析するスキルを身につけ、新たなデジタル商材を開発する人材を育成します。受講生は、修了条件を満たした場合にのみ、「内閣府特命担当大臣」より修了証が授与されます。
- 対象者:沖縄GIS協議会会員企業及び沖縄県旅行・観光事業協同組合、日本旅行業協会(JATA)・全国旅行業協会(ANTA)等に所属するシステムエンジニア・プログラマ
- 受講期間:平成30年7月~平成31年2月 ※詳細日程はwebsite参照
- 応募期限:平成30年7月21日(金)
◆詳細・申込先はこちら
→「沖縄地理情報システム協議会」ホームページ
https://oki-gis.ezpage.jp/training/
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 沖縄地理情報システム協議会
内閣府沖縄型産業中核人材育成事業
「地理空間ビックデータ利活用人材育成プログラム」 事務局
〒900-0002 沖縄県那覇市曙 1-15-3 カーサ曙 2F
(沖縄型産業中核人材育成事業事務局)
TEL:098-863-7528 FAX:098-867-1120
E-mail:aiokiawa@gmail.com
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆6. 沖縄型産業中核人材育成事業「第2期 能動的・提案型業務を可能とする高度な相互接続検証人材の育成プログラム」受講者募集のご案内
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
この度、一般社団法人IIOTでは、沖縄県内で検証業務に関わっている検証技術者、開発技術者を対象とした相互接続検証人材の育成プログラムをスタートいたします。
これまでの、顧客から提供された検証を実施する「受け身型検証」を「高付加価値検証の提案」へ転換することにより検証業務の生産性向上と収益向上に寄与できる人材の育成プログラムとなっておりますので、ぜひご参加ください。
- 対象企業:県内のIT関連企業(第三者検証事業者、ソフトウェア開発企業など)
- 対象者:テスト業務に従事している技術者
- 期間:平成30年8月20日~平成31年1月25日
- 場所:宜野湾市内、浦添市内の会議室など
- 応募条件:申込時に選択した研修科目をすべて受講できるかた
- 受講費等:無料
- 応募期限:平成30年7月26日(木)17:00
- 修了要件:皆出席および一定の条件を満たした受講生には内閣府から修了証が交付されます
◆詳細・申込先はこちら
→一般社団法人IIOTサイト
http://www.iiot.or.jp/news/2018/07/05/411
【お問い合わせ先】
一般社団法人IIOT 事務局(担当:翁長 亨/又吉 光夫/宜壽次 正徳)
TEL:098-938-0835 E-mail:info_jinzai@iiot.or.jp
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆7. 平成30年度情報化促進貢献個人等表彰の推薦公募開始及び情報化月間協力者募集開始について
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
経済産業省及び関係府省は、昭和47年から毎年10月を情報化月間と定め、情報化に関する広範な行事を開催し、国民各層の情報化に関する理解を深めていくこととしております。
この情報化月間の行事の一環として、経済産業省では、我が国の情報化の促進に多大に寄与した個人、企業等を経済産業大臣等が表彰する「情報化促進貢献個人等表彰」を実施しており、本年で47回目となります。
今般、経済産業省HPにて表彰候補者の推薦の公募を開始いたしましたので、お知らせします。
また、今年度も情報化月間への協力者募集を実施しており、
(1) 情報化月間関連行事の実施・登録(9~11月頃に開催される情報化に関するセミナー等)【随時募集】
(2) 情報化月間の広報活動【随時募集】
を幅広く募集しております。
◆詳細・申込先はこちら
→経済産業省サイト
平成30年度情報化促進貢献個人等表彰~受賞候補者の推薦公募を開始します~
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180702002/20180702002.html
「情報化月間2018」の協力者を募集します
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180709002/20180709002.html
【お問い合わせ先】
経済産業省商務情報政策局 情報技術利用促進課 (担当:千家)
TEL:03-3501-2646 FAX:03-3580-6073
最近のお知らせ
- 2021年02月25日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1264(2021/02/25号)
- 2021年02月25日お知らせISCO
- 【ISCOメルマガ】vol.53
- 2021年02月18日お知らせ
- 沖縄総合事務局・経済産業ニュース【号外】
- 2021年02月18日お知らせJISA
- 【JISA Webニュース】No.1263(2021/02/18号)
- 2021年02月17日お知らせ
- 沖縄総合事務局・経済産業ニュース【新型コロナウイルス関係】2021.2.16