号外 沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2018.6.12
号外 沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2018.6.12
━━━━━━━━━━━━━━━【メニュー】━━━━━━━━━━━━━━━
※☆印は新着情報です。
■イベント
☆1. 沖縄子供の貧困緊急対策事業シンポジウムの開催
☆2. 補助金活用セミナー(消費税軽減税率対策窓口相談等事業)の開催
☆3. 採用力徹底強化のためのシリーズセミナーの開催
■お知らせ
☆4. 第四弾「地方版IoT推進ラボ」の募集を開始しました
☆5. 経営デザインシートを公表いたしました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆1. 沖縄子供の貧困緊急対策事業シンポジウムの開催
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
全国に比べて特に深刻な沖縄の子供の貧困に関する状況に緊急に対応するため、内閣府において「沖縄子供の貧困緊急対策事業」を実施して2年が経過しました。
子供の貧困問題に関する取組事例が出始めている一方で、雇用者報酬の増、一人親世帯の就労、非正規雇用から正規雇用へといった、経済界のより一層のご理解・ご協力が必要な課題も残っているものと考えられます。
今後の取組を展開していく中で、これまでの課題解決に向けた様々な事例や課題を自治体、関係機関、県民のみなさまと共有し、これからの子供の貧困対策のあり方を考えるためのシンポジウムを開催いたします。ぜひご参加ください。
- 日 時:平成30年6月15日(金)14:00~16:45
- 場 所:沖縄県立博物館・美術館 講堂(那覇市おもろまち3-1-1)
- 参加料:無料
- 参加申込:FAXまたはメールにてお申し込みください。
◆詳細・申込先はこちら
→内閣府沖縄総合事務局ホームページ
http://www.ogb.go.jp/soumu/hinkon
【お問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 沖縄子供の貧困対策等プロジェクトチーム
(担当:太田、池村、田中、村山)
TEL:098-866-0047
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆2. 補助金活用セミナー(消費税軽減税率対策窓口相談等事業)の開催
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
消費税の軽減税率制度は、2019年10月1日から引き上げられる消費税率と同時に実施されます。この制度は、飲食料品小売業に留まらず、全事業者にかかわることです。
軽減税率対策補助金の活用や、法人・個人事業者として準備すべきことについて分かりやすく説明いたします。
- 日 時:平成30年6月18日(月)10:00~12:00/14:00~16:00
- 場 所:那覇第2地方合同庁舎1号館大会議室(2階)
- 定 員:100名程度
- 参加費:無料
◆詳細・申込先はこちら
→那覇商工会議所サイト
http://www.nahacci.or.jp/event/detail?eid=359
【お問い合わせ先】
那覇商工会議所中小企業相談部 (担当:津嘉山)
TEL:098-868-3758 FAX:098-866-5728
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆3. 採用力徹底強化のためのシリーズセミナーの開催
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
経営課題の確認から求める人材を設定し、その対象となる方を採用するための戦略を策定。そして採用成功・定着・育成と人材活用の連鎖を生み出すため、「採用力徹底強化のためのシリーズセミナー」を開催します。基調講義、ゲスト講演、ワークショップの3部構成、全5回シリーズの無料講座となります。定員が限られておりますので、是非お早目にお申込みください。
日 時:平成30年 (1) 7/19(木)、(2) 8/21(火)、(3) 9/20(木)、
(4) 10/25(木)、(5) 11/30(金)
全回13:30~17:30
- 場 所:浦添市てだこホールマルチメディア室
- 対 象:沖縄県内の中小企業経営者、全5回全て受けられる方
- 定 員:20社(複数名参加希望の場合はご相談ください)
- 参加費:無料
◆詳細・申込先はこちら
→「ハイサイプロジェクト」ホームページ
http://www.haisai-p.com/company/h30_saiyoukyouka/
【お問い合わせ先】
ハイサイプロジェクト事務局(株式会社りゅうせきビジネスサービス内)
TEL:098-851-5260
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆4. 第四弾「地方版IoT推進ラボ」の募集を開始しました
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
経済産業省とIoT推進ラボは、地域におけるIoTプロジェクト創出のための取組を「地方版IoT推進ラボ」として選定し、地域での取組を通じたIoTビジネスの創出を支援しております。これまでに74地域が選定されており、平成30年6月8日より第四弾「地方版IoT推進ラボ」の募集を開始しました。
- 第四弾選定時期
1)申請締切:平成30年8月6日(月)17時
2)結果公表:平成30年9月上旬
◆詳細・応募方法はこちら
→地方版IoT推進ラボサイト
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/local_iot-lab/index.html
【お問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 地域経済課 (担当:多和田)
TEL:098-866-1730 FAX:098-860-1375
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆5. 経営デザインシートを公表いたしました
--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
内閣府知的財産戦略推進事務局では、将来に向けて会社が持続的に成長するために、将来の価値創造メカニズムをデザインし、現状からそこに移行するための戦略策定を補助するためのツール「経営デザインシート」を作成しました。
経営デザインシートによって知財を含めた企業の価値創造メカニズムのデザインが行われ、新たな時代を生き抜く企業戦略策定の一助となれば幸いです。
経営デザインシートの雛形や活用事例なども掲載されておりますのでぜひ一度HPをご覧ください。
◆詳細はこちら
→内閣府知的財産戦略推進事務局
「経営をデザインする(知財のビジネス価値評価)」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/keiei_design/index.html
【お問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 地域経済課 (担当:楢原)
TEL:098-866-1730 FAX:098-860-1375
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近のお知らせ
- 2022年05月24日お知らせセミナー
- 【2022年度実践的サイバー防御演習「CYDER」受講申込受付開始のご案内】について(NICT)
- 2022年05月24日お知らせセミナーイベント
- 【6/21開催】在席型出向に産業雇用安定助成金の活用を!オンラインセミナーの開催について(沖縄労働局・(公財)産業雇用安定センター)
- 2022年05月24日お知らせISCO
- 【ISCO】小規模事業者等デジタル化支援事業(公募)
- 2022年05月23日お知らせ
- 「個人情報保護セミナー2022」の視聴受付開始について
- 2022年05月20日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.20