沖縄総合事務局・経済産業ニュース【第149号】
沖縄総合事務局・経済産業ニュース【公募情報・イベントのお知らせ等】
--- 2022.2.1 2月号 ----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
1. 浦添市役所に「よろず経営相談窓口」を設置します。
2. 下請取引「買いたたき」等の「違反行為情報提供フォーム」が設置されました。
■公募情報・補助金関連
3. 海外サプライチェーン多元化支援事業 第5回公募について
■その他イベント・募集案内
4. 安全保障貿易管理に関する説明会のご案内
5.【セミナーのご案内】ポストコロナでIT業界はどう変動するか
6. 国際仲裁ウェビナー ~微笑みとともにある紛争解決~(話合い・調停・仲裁)
7. 【オンライン開催】令和4年度経済産業関係税制改正説明会のご案内
8. 国際紛争解決セミナー
「国際M&A契約と紛争解決方法として注目される国際仲裁」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
1. 浦添市役所に「よろず経営相談窓口」を設置します。
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
沖縄県よろず支援拠点では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける浦添
市内事業者の経営や資金計画の課題解決のため、専門家による助言を行う無料相談
窓口を設置します。
開設日:毎週金曜日 9時~17時(令和4年7月まで予定)
※昼休み時間及び公休日を除く。
場 所:浦添市役所1階ロビー(中央階段うら)
相談員:沖縄県よろず支援拠点コーディネーター
料金:無料
相談内容:浦添市内の事業者からの経営相談全般
相談時間:1回につき50分以内
申込方法:事前予約制(電話又はメール)
◆詳細はこちら
→浦添市役所サイト
https://www.city.urasoe.lg.jp/article?articleId=61e79706587bad196e599e62
【お問い合わせ先】
浦添市役所 経済文化局 産業振興課 産業振興係
TEL:098-876-1299
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
2. 下請取引「買いたたき」等の「違反行為情報提供フォーム」が設置されました。
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
下請事業者が匿名で、「買いたたき」などの違反行為を行っていると疑われる
親事業者に関する情報を提供できるフォームとして、「違反行為情報提供フォーム」
が設置されました。
また、労務費,原材料費,エネルギーコストの上昇を取引価格に反映しない
取引は、下請法上の「買いたたき」に該当するおそれがあることを明確化するた
め、「下請代金支払遅延等防止法に関する運用基準」が改正されました。
中小企業の皆様からの積極的な情報提供をお待ちしております。
■違反行為情報提供フォーム
→中小企業庁サイト
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2022/220126shitauke.html
■下請法運用基準改正
→公正取引委員会サイト
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2022/jan/220126.html
【お問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 中小企業課 (担当:野原)
TEL:098-866-1755 FAX:098-860-3710
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募情報・補助金関連
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
3. 海外サプライチェーン多元化支援事業 第5回公募について
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
本事業では、サプライチェーンの途絶によるリスクが大きい重要な製品・部素
材について、ASEAN等海外での製造設備を新設・増設する際の設備投資等を支援
します。
公募期間:令和4年1月31日(月)~3月31日(木)
申請金額の範囲(下限~上限):1億円~15億円
補助率:大企業 1/2以内、中小企業 2/3以内
主要要件
・日ASEANサプライチェーン強靭化に貢献する事業であること。
・ASEAN等における事業実施法人(海外子会社等)による事業計画であること。
・製品・部素材がサプライチェーンの途絶によるリスクが大きい重要なものであること。
・製品・部素材の海外生産割合が50%以上、かつ一国への集中度が15%以上であること。
・日本国内での自社生産量の減少をもたらすものでないこと。
◆詳細・申込先はこちら
→日本貿易振興機構サイト
https://www.jetro.go.jp/services/supplychain
【お問い合わせ先】
海外サプライチェーン多元化等支援事業支援事務局(担当:阿部、中本)
TEL:03-3582-5410 Mail:scs@jetro.go.jp
お問い合わせフォーム:https://www.jetro.go.jp/form5/pub/bda/sc-contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他イベント・募集案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
4. 安全保障貿易管理に関する説明会のご案内
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
1. 技術流出防止管理説明会
企業が持つ技術や営業秘密情報の流出を防ぐための体制構築等についてご説明します。
日 時:令和4年2月9日(水)13:00~15:00
場 所:オンライン開催(Webex)
費 用:無料
2. 安全保障貿易管理説明会
輸出管理に関する内部規程の整備や、NACCS外為法関連業務での電子申請等について
ご説明します。
日 時:(1)令和4年2月4日(金)13:00~15:00
(2)令和4年2月15日(火)14:00~16:00
場 所:オンライン開催(Webex)
費 用:無料
3. 安全保障貿易管理の制度改正説明会
みなし輸出管理(企業から従業員へ軍事転用可能な機微情報を提供する場合等)
の運用明確化、および「輸出者等遵守基準を定める省令」の改正について解説します。
日 時:令和4年2月28日(月)14:00~15:00
場 所:オンライン開催(Zoom)
費 用:無料
◆詳細・申込先はこちら
→1,2の説明会(技術流出防止管理説明会・安全保障貿易管理説明会申込専用サイト)
https://r3.outreach.go.jp/
→3の説明会(東京商工会議所サイト)
https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-109799.html
【お問い合わせ先】
1,2の説明会:株式会社船井総合研究所 中小企業等アウトリーチ事業 事務局
TEL:0120-219-560 Mail:info@outreach.go.jp
3の説明会:東京商工会議所 国際部
TEL:03-3283-7604 Mail:kokusai@tokyo-cci.or.jp
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
5.【セミナーのご案内】ポストコロナでIT業界はどう変動するか
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
「ポストコロナでIT業界はどう変動するか、沖縄IT産業への布石」最新のDXに
関する潮流と求められるIT人材について、富士通株式会社のシニアエバンジェリ
ストとして多くの講演を行ってきた松本国一氏にお話しいただきます。
沖縄らしいIT産業の成長を目指して、今できることを考えましょう。
◆イベント概要
日時:2022年2月10日(木)13:30~15:15、オンライン開催(Zoom)
料金:無料
主催:沖縄県・ISCO
◆詳細・申込はこちら
→申し込みフォーム
https://us06web.zoom.us/webinar/register/2616431017461/WN_MLAtCFG9Sjq9Hn9nM_Obng
【お問い合わせ先】
〒900-0004
沖縄県那覇市銘苅2丁目3-6 那覇市IT創造館4階
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)リゾテック推進セクション
担当:新里、新垣、仲宗根
TEL:098-953-8154
Mail:asia-info@isc-okinawa.org
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
6. 国際仲裁ウェビナー ~微笑みとともにある紛争解決~(話合い・調停・仲裁)
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
タイを始めとする東南アジア諸国との取引企業、現地日系企業を対象とした紛争
解決のグローバルスタンダードである国際仲裁、調停セミナーを開催いたします。
日 時:令和4年2月22日(火)15:00~16:30
場 所:Zoomによるオンラインセミナー
定 員:1000名(事前登録制)
参加費:無料
◆詳細・申込先はこちら
→一般社団法人日本商事仲裁協会サイト
https://www.jcaa.or.jp/seminar/seminar.php?mode=show&seq=87&
【お問い合わせ先】
一般社団法人日本商事仲裁協会 広報部(担当:西村)
TEL:03-5280-5181 E-mail:nishimura@jcaa.or.jp
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
7. 【オンライン開催】令和4年度経済産業関係税制改正説明会のご案内
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
本説明会では、「成長と分配の好循環」の実現に向けた税制措置、コロナ禍の
経済情勢に対応する中小企業・小規模事業者の事業継続・成長への支援、カーボ
ンニュートラル実現とエネルギー安定供給確保の両立に向けたエネルギー・環境
政策の再構築、企業活動のグローバル化に対応した事業環境整備に係る税制など
各種税制措置について説明致します。
管内の企業、支援機関及び自治体等の皆様のご参加をお待ちしています。
日 時:令和4年2月24日(木) 14:00~15:30
形 式:Microsoft Teams
定 員:100名(先着申込制)
参加費:無料
◆詳細・申込先はこちら
→沖縄総合事務局経済産業部サイト
http://www.ogb.go.jp/keisan/3353/210201_02
【お問い合わせ先】
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 地域経済課(担当:前花、神谷)
TEL:098-866―1730
MAIL:tikei-sline-oki@meti.go.jp
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
8. 国際紛争解決セミナー
「国際M&A契約と紛争解決方法として注目される国際仲裁」
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=
国際M&Aの具体的な事例を複数取り上げ、国際M&A契約の主要条項の交渉ポイ
ントと紛争解決手段として注目される国際仲裁について実践的に解説します。
日 時:令和4年2月25日(金)14:00~16:00
場 所:Zoomによるオンラインセミナー
定 員:500名(事前登録制)
参加費:無料
◆詳細・申込先はこちら
→一般社団法人日本商事仲裁協会サイト
https://www.jcaa.or.jp/seminar/seminar.php?mode=show&seq=85&
【お問い合わせ先】
一般社団法人日本商事仲裁協会 広報部(担当:西村)
TEL:03-5280-5181 E-mail:nishimura@jcaa.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼記事に関するご意見・お問い合わせは、oki-mail@meti.go.jp までお寄せください。
また「こういう記事を載せて欲しい」など、ウェブサイトやメルマガの記事に関する
ご要望等もお気軽にお寄せください。
最近のお知らせ
- 2022年05月24日お知らせセミナー
- 【2022年度実践的サイバー防御演習「CYDER」受講申込受付開始のご案内】について(NICT)
- 2022年05月24日お知らせセミナーイベント
- 【6/21開催】在席型出向に産業雇用安定助成金の活用を!オンラインセミナーの開催について(沖縄労働局・(公財)産業雇用安定センター)
- 2022年05月24日お知らせISCO
- 【ISCO】小規模事業者等デジタル化支援事業(公募)
- 2022年05月23日お知らせ
- 「個人情報保護セミナー2022」の視聴受付開始について
- 2022年05月20日お知らせ
- 【新型コロナ関連速報】沖縄総合事務局・経済産業ニュース 2022.05.20